「ゴール→導入→展開」で考える「単元づくり・授業づくり」 〜「学習指導要領がめざす」子を育む!〜

「ゴール→導入→展開」で考える「単元づくり・授業づくり」 〜「学習指導要領がめざす」子を育む!〜

田村学

本体1710円 + 税

読む

内容紹介

今、求められる「単元づくり・授業づくり」。

本書の中心となるのは、どのような「単元づくり・授業づくり」をしていけば、学習指導要領のキーワードである「主体的・対話的で深い学び」を実現し、子供たちにめざす資質・能力を育むことができるのかについての解説です。著者は「単元・授業」を「ゴールの設定」「導入の工夫」「展開の構成」という順番で構想していくことを主張しており、そのような順番で単元や授業を構想していく意味について、学習指導要領を引用して解説するだけでなく、授業実例も盛り込みながら具体的に展開。さらに実際の授業において、子供たちの姿をどのように見とって評価していくことで、子供たちに資質・能力を育むとともに、教師自身の授業改善を図ることが可能になるのかなどについても、分かりやすく説いていきます。

同じジャンルの書籍から探す

新時代の保育のキーワード 〜乳幼児の学びを未来につなぐ12講〜 いじめから脱出しよう!〜自分をまもる方法12か月分〜 なぜ学ぶのか(小学館YouthBooks) 1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたいもっともっと教養366 スクールカーストの正体 −キレイゴト抜きのいじめ対応−(小学館新書) 名探偵コナンの探究ファイル 〜小学生のうちに知っておきたい世界のこと〜 まんがでわかる!学級経営と学級会 学校と一緒に安心して子どもを育てる本 〜小学生保護者の心得〜 子どもも、学校も元気になる!行事・学活に生かす学校美術館作品資料集 絵本で広がる小学校の授業づくり 〜豊かな心と思考力を育む〜 こども六法ネクスト おとなを動かす 悩み相談クエスト 「ヨコミネ式」子どもの才能の伸ばし方 読書ってこんなに楽しいの!? 齋藤孝流とっておきの本の読み方 本番に強い子になる自律神経の整え方 まるごと5年生 〜5年生担任がまず読む本〜 間違えない学校ICT

次回配信の予定

2024 5/9 木曜日
  • P+D BOOKS 散るを別れと/野口冨士男
  • P+D BOOKS 鉄塔家族(下)/佐伯一麦

2024 5/10 金曜日
  • こころのラリー ~卓球メダリストのメンタルに学ぶたくましく生きる22のヒント~/水谷隼(著)石川佳純(著)
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/