地震 停電 放射能 みんなで生き抜く防災術

地震 停電 放射能 みんなで生き抜く防災術

編/小学館防災チーム

本体420円 + 税

読む

内容紹介

3・11以降に学ぶ、物と心の備え方

<5つの特徴>
●大きな文字、Q&A方式、インデックス付きだから読みやすい!
 約50個の防災術を“質問→回答”方式でラインアップ。
●「災害伝言板」「災害用伝言ダイヤル(171)」の使い方を会社別に紹介
 CMだけではなかなか理解しにくい、“登録方法”“再生方法”“注意点”など)を網羅。
●東日本大震災から学んだ3.11以降の防災情報を集約
 地震のみならず、そこから生じる「津波」「液状化現象」「停電」「放射能汚染」までを、必要な「物」は何か? どんな「心」構えでいるべきか?に着目。

同じジャンルの書籍から探す

がいなもん 松浦武四郎一代 アンコンタクト 非接触の経済学 戦争といのちと聖路加国際病院ものがたり 週刊ポストsepia 昭和のカリスマ 128の名言 復興から自立への「ものづくり」 〜福島のおかあさんが作ったくまのぬいぐるみはなぜパリで絶賛されたのか〜 お墓の大問題(小学館新書) つかふ 〜使用論ノート〜 山下洋輔の文字化け日記 週刊ポストGOLD 名医が教える「血圧」「血糖値」の下げ方 あんときのRADWIMPS 〜人間開花編〜 池上彰の世界の見方 中南米 〜アメリカの裏庭と呼ばれる国々〜 鬼降る森 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第7巻 欲望のメディア 逆説の日本史6 中世神風編/鎌倉仏教と元冦の謎 渇愛 〜頂き女子りりちゃん〜 ガメラ監督日記 完全版

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/