小学館版 学習まんが人物館 金栗四三

小学館版 学習まんが人物館 金栗四三

まんが/大谷じろう

シナリオ/水野光博

本体810円 + 税

読む

内容紹介

※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

日本人初のオリンピアン・日本マラソンの父。

2019年の大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』の主人公の一人、金栗四三(かなくり・しそう)。彼は100年以上前に日本人として初めてオリンピックに出場したマラソン選手です。
熊本県に生まれ、往復12キロの道を走って通学した少年時代に脚力がきたえられます。進学した東京高等師範学校(現在の筑波大学)で、校長の嘉納治五郎に走る才能を見出され、オリンピックの国内予選会に出場。当時の世界記録を塗りかえて優勝し、1912年のストックホルムオリンピックに出場するのです。
しかし完走することはできず、記録は「行方不明」、現地では「消えたマラソン走者」と話題になりました。
その後、アントワープ、パリと、合計三度のオリンピック出場を果たすとともに、日本人の長距離ランナー育成のために、箱根駅伝や福岡国際マラソンなどを企画。92歳で亡くなるまで走り続け、生涯で走った距離は25万キロといわれます。
ちなみに「消えたマラソン走者」は、76歳の時に再びストックホルムに招かれて、ゴールテープを切らせてもらうことができました。「行方不明」だった記録は「54年8か月6日5時間32分20秒3」と改められたのでした。

同じジャンルの書籍から探す

50万語を編む 〜「日国」松井栄一の記憶〜 小学館世界J文学館 ファーブル昆虫記 小学館ジュニア文庫 彼方からのジュエリーナイト! ようこそ!ポケモンカフェ ピカブイのまぜまぜアラモード 〜わいわいクッキング!〜 学習まんが 少年少女日本の歴史16 幕末の風雲 —江戸時代末期— 小学館版 学習まんが人物館 与謝野晶子 小学館ジュニア文庫 小説 イナズマイレブン アレスの天秤 2 学習まんが 少年少女日本の歴史9 立ちあがる民衆 —室町時代後期— 金色の羽でとべ 鬼の子 2 カラー名作 少年少女世界の文学 家なき子 千の命 小学生のための ドラえもん 読解力をつけることば図鑑 池上彰と学ぶ日本の総理 合本版 上巻 ドラえもん社会ワールド 情報に強くなろう A(アンペア)

次回配信の予定

2025 4/10 木曜日
  • 大ピンチずかん3/鈴木のりたけ
  • P+D BOOKS 寺泊・わが風車/水上勉
  • P+D BOOKS やもめ貴族/川崎長太郎
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/