新版 神社のおしえ

新版 神社のおしえ

著・編/神田明神

本体900円 + 税

読む

内容紹介

神田明神が伝える「神社とおまつり」の基本。

江戸東京の総鎮守として1300年ちかく見守り続ける神田明神。大手町、日本橋、秋葉原といった日本の中心にある官公庁・企業関係をはじめ多くの崇敬者を抱える神田明神。平将門公をご祭神としてお祀りし、徳川家康公が関ヶ原の戦いにおいて戦勝祈願したという歴史をひもときながら、神様とは何か? 祟りとはなにか? という神道の基本的な考え方をはじめ、お札はどうおまつりすればいいのか? 古いお守りはどうすればいいのか? 厄年はどこにお参りにいけばいいのか?不幸があったときはお参りしていいのか? いくつもの神社を1日にお参りしてもいいのか? など神社にまつわる気になることにお答えします。

この作品は『神社のおしえ』の新版です。
2018年12月に境内に文化交流館が新規オープンするのを記念して、本文、カバーイラスト、境内地図等を改訂いたしました。

同じジャンルの書籍から探す

小学館版学習まんが 日本の歴史 6 鎌倉幕府の成立 〜鎌倉時代〜 学習まんが 少年少女日本の歴史19 戦争への道 —大正時代・昭和初期— 名探偵コナン歴史まんが 日本史探偵コナン2 弥生時代〜ひとりぼっちの女王(リトルクイーン)〜 新史論/書き替えられた古代史5 『万葉集』が暴く平城京の闇(小学館新書) 学習まんが 少年少女 人物日本の歴史 松尾芭蕉 学習まんが 少年少女 人物日本の歴史 雪舟 旅する皇女 倭姫命 伊勢神宮のはじまり 伊勢神宮の智恵 小学館版学習まんが 日本の歴史 11 「内憂外患」の時代 〜江戸時代3〜 辻政信の真実 〜失踪60年−−伝説の作戦参謀の謎を追う〜(小学館新書) ドラえもん社会ワールド 日本の地理とくらし 学習まんが 少年少女 人物日本の歴史 天正少年使節 大江戸快人怪人録 人物でたどる痛快江戸時代史(小学館101新書) 池上彰と学ぶ日本の総理 第3号 池田勇人 三浦綾子 電子全集 私にとって書くということ クラシック リバイバル 日本名城紀行5

次回配信の予定

2025 6/16 月曜日
  • 日本美のこころ イノリノカタチ/彬子女王

2025 6/18 水曜日
  • 日本語再定義/マライ・メントライン
  • みちひきみちかけ/ミロコマチコ

2025 6/19 木曜日
  • インド象の背中に乗って/小手鞠るい
  • 「聞き合う力」「考え合う力」を鍛える授業 ~菊池省三の真剣指導~/菊池省三、関原美和子
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/