現代ユウモア全集 10巻『當世浮世大学』 大泉黑石
大泉黑石
本体2700円 + 税
読む
内容紹介
文学史に登場しない幻の作家の代表作「俺の自叙伝」をはじめ、珠玉の滑稽小説7作品を完全収録。
大泉黒石は正統な日本近代文学史に登場しない、幻の作家である。1919年に『俺の自叙伝』を刊行すると、たちまち売れっ子作家となる。しかし、学閥的文壇に属さないため、芥川龍之介、佐藤春夫など、当時の帝大、慶応卒などのエリート作家たちから疎まれ、文壇排斥運動を起こされ、短期間で姿を消すことになる。ちなみに黒石の三男は、昭和の怪優・大泉滉で、次女・洽(あい)の娘は、アメリカの大富豪で2023年に急死した、アナ・シェイだ。
代表作「俺の自叙伝」は、ロシア人外交官を父に持ち、若くしてヨーロッパを彷徨い、ロシア革命から逃れて日本に帰国。東京の下層社会で極貧生活を送りながら旺盛な執筆活動を始める……、ドラマチックな展開が続くが、実は、この作品は「自叙伝」ではなく、「俺の自叙伝」という創作だからややこしい。
「俺の自叙伝」以外には、「剣劇役者」、「恋愛禁物会」、「裏と裏」、「砥石の袋」、「毛皮の褌」、「酸と亜爾加里」の貴重な滑稽小説6篇も収録されている。文芸評論家・志村有弘は、「黒石の滑稽小説には、落語の落ちの手法が用いられ、深い虚無思想を根底としながらも、無類の饒舌とユーモアに特色がある」と指摘している。
発刊当時の旧字体総ルビに加えて、より読みやすくした新字体バージョンも新たに追加収録している。解説文は日本のユーモア文学研究の第一人者・浦 和男。付録には、外箱や表紙や裏表紙など、当時の貴重な資料を収録する。
(電子版 2025年8月29日配信開始)
※この作品は一部カラーが含まれます。
次回配信の予定
 |
2025 |
9/10 |
水曜日 |
 |
- 愛子先生と大豆生田先生の「保育はやっぱりおもしろい!!」 ~話しだしたらもう止まらない!~/柴田愛子、大豆生田啓友
- 安心感が子どもの心を育む ~親と保育者のためのアタッチメント入門講座~/遠藤利彦
- 小学生のためのドラえもん ふしぎ!理科図鑑/藤子・F・不二雄、富田瑞枝、藤子プロ
- ズボンのヒモがケンカしたひのはなし/若井麻奈美
 |
2025 |
9/11 |
木曜日 |
 |
- P+D BOOKS 古河力作の生涯/水上勉
- P+D BOOKS 不思議なソオダ水/小沼丹
 |
2025 |
9/12 |
金曜日 |
 |
- 星のカービィ 食べ物のひみつ ~星のカービィまんぷく学習シリーズ2~/ワープスター
- 星のカービィ 星・星座のひみつ ~星のカービィまんぷく学習シリーズ1~/ワープスター
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/