超釈 北斎春画かたり

超釈 北斎春画かたり

車浮代

本体1620円 + 税

読む

内容紹介

北斎の春画と詞書きを読み解く超解釈小説集。

稀代の天才浮世絵師・葛飾北斎が描き、「春画展」の目玉作品のひとつでもある名作艶本「喜能会之故真通」(きのえのこまつ)の図とその背後に書かれた詞書(登場人物のセリフとト書き)に着想を得るとともに、その全てを活かしつつ書き下ろした「超解釈」小説&カラー図版集。「北斎の春画には、びっしりと文字が書き込まれている。だが、現代人がそれを解読するのは難しい。車浮代さんは、そのテキストを“超釈”して、江戸時代人の肉声をわれわれに伝えてくれる。」(山下裕二・明治学院大学教授)。「喜能会之故真通」上中下全巻の絢爛豪華なカラー図版を収録するとともに、北斎が絵に込めた意図を読み解く。第一話「若殿と奥女中の話」、第二話「搗屋の話」、第三話「炬燵にあたる夫婦の話」、第四話「若後家と養子息子の話」、第五話&第六話「蛸と海女の話」と厳選した五図を取り上げ、江戸時代の文化と肉声を解読するための作品。

【ご注意】 ※この作品は一部カラーです。

同じジャンルの書籍から探す

柝の音響く めおと旅籠繁盛記 九十九神曼荼羅シリーズ つくもの厄介2 辻斬り赤右衛門 先駆けの勘兵衛 ドラえもん短歌 涅槃の月 おんな隠密闇裁き 夢幻∞シリーズ 百夜・百鬼夜行帖97 番外編の壱 沓脱石 突きの鬼一 跳躍 九十九神曼荼羅シリーズ 百夜・百鬼夜行帖23 白狐 デウスの棄て児 天正十二年のクローディアス 自選短篇集 歴史ミステリー編 バイリンガルで楽しむ 歌舞伎図鑑〜Photographic Kabuki Kaleidoscope in Japanese and English〜 ワンダーキッズペディア19 生活と文化1 〜もののはじまり〜 付添い屋・六平太 天狗の巻 おりき ちえもん 付添い屋・六平太 河童の巻 噛みつき娘 九十九神曼荼羅シリーズ 百夜・百鬼夜行帖20 片角の青鬼

次回配信の予定

2025 9/25 木曜日
  • 相撲バイリンガルガイド ~Bilingual Guide to Japan SUMO~/谷口公逸

2025 9/26 金曜日
  • 小学館ジュニア文庫 真・侍伝 YAIBA 3/江橋よしのり、青山剛昌
  • 小学館ジュニア文庫 ヤミーのハピ*やみ洋菓子店 願いが叶うスイーツ、おかわりどうぞ!/やすいやくし、mokaffe
  • 夫が「家で死ぬ」と決めた日 ~すい臓がんで「余命6か月」の夫を自宅で看取るまで~/倉田真由美
  • 現代ユウモア全集 11巻『らく我記』 高田義一郞/高田義一郎
  • 週刊ポストGOLD 性を学び、高め、楽しむ/週刊ポスト編集部
  • 辻邦生電子全集 1巻 『初期長篇小説(ロマン) 「背教者ユリアヌス」ほか』/辻邦生
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/