クイズ!難読語 この漢字読めますか? 3.植物編

クイズ!難読語 この漢字読めますか? 3.植物編

編/言語研究会

本体200円 + 税

読む

内容紹介

植物の名を正しく読む!

たとえば大蒜(にんにく)、玉蜀黍(とうもろこし)など、読めたらちょっといい気分の難読語。 日常よく使う言葉の中にもいざというときに、読めない、書けないというものがたくさんあります。これらの難読語をシリーズ化し、今回登場の「植物編」はさらに「樹木・草花、野菜・果物、海草・キノコ」に細分化しました。マスク機能を使ったクイズ形式で、楽しみながら身につけることができます。また解説には難読語の語源・漢字の意味など、なるほどと納得してしまいそうな有用な情報もわんさか盛り込み、それを拾い読みするだけでも楽しくなってきます。

同じジャンルの書籍から探す

ドラえもん探究ワールド このマーク、なんだかわかる? Googleが仕掛けた罠(小学館新書) たった20日で愛を手に入れるための本 〜1日1個変えるだけ〜 マネー格差の天国と地獄 〜大調査 こんなにあるんだ!〜 OH! ざわつくおにぎり 〜食べてもおいしい米アート〜 快楽でよみとく古典文学(小学館101新書) ポケモン サン&ムーン ぜんこく全キャラ大図鑑 上 妖怪ウォッチ4コマだじゃれクラブ 3 妖怪ウォッチ4コマだじゃれクラブ ギョロリン大集合♪編 マジで!!まじめにアレ何?じてん 〜マジで!!まじめくん!の モノの名前がわかる本〜 47都道府県の偏差値 まんがでわかる ビールが10倍美味しくなる知識 ドラえもん はじめての論語 君子編 日本のことは、マンガとゲームで学びました。 ポケモン サン&ムーン ぜんこく全キャラ大図鑑 下 名探偵コナンの小学生のうちに知っておきたい社会科の偉人103

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/