なぜ、いま小学校で外国語を学ぶのか

なぜ、いま小学校で外国語を学ぶのか

監/直山木綿子

構成/浅原孝子

本体1350円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

小学校英語・外国語活動のことがわかる本。

2020年度には、新教科書での外国語の授業が小学5年生でいよいよ本格実施になります。

外国語の授業が、なぜ小学校に導入されたのか。その意図はどこにあるのか。


文部科学省教科調査官として全国の小学校で講演活動する直山木綿子先生自身の外国語学習との出会いや(序章)、日本の外国語教育について考えるでは、学校現場の教師との小学校における外国語活動・外国語科が子供の未来を変えるという対談で、この10年の外国語活動の成果や課題を浮き彫りにします。

なぜ、いま英語を学ぶのか(1章)、英語が小学校で教科になる意味は(2章)、中学・高校の英語の授業、大学受験はこう変わる!?(3章)、未来を生きる子供たちに、英語で知ってほしいこと(4章)、家庭の保護者たちに、英語を学ぶことで知って欲しいこと(5章)という構成内容で、英語導入に不安を持つ読者の期待に応える内容です。

とくに、自身の子育て体験から、英語学習へ期待と不安をあわせもつ保護者にも有益なヒントが語られます。

現場の若い教師にも、管理職にも、そして、保護者にも、子供たちにも、「小学校英語」について知って欲しい内容が赤裸々に語られます。

同じジャンルの書籍から探す

糖質で早死にしない習慣 〜患者が絶えないカリスマ医師がやっている〜 読むヨガ 〜ポーズをとらなくても心も体も軽くなる!〜 学習ドリル ポケットモンスター 数字に強くなる! 小学生の算数センス カンロ飴食堂へようこそ 〜いつものごはんにひと粒カンロ。頑張らなくてもプロの味〜 キッズペディア・アドバンス 名列車 透視図鑑 〜鉄道開業150年〜 人生の経営(小学館新書) DEEN池森の「創作」乾麺蕎麦レシピ 〜分とく山・野崎洋光監修〜 a only. 〜スタイリスト金子綾 「好き」だけを集めてつくる、私らしいおしゃれ〜 週末5分メシ50 養子でわくわく家族 A Story of Blessed Adoption JAZZ VOCAL COLLECTION TEXT ONLY 11 フランク・シナトラ  Vol.2 爆竜戦隊アバレンジャー超全集 仮面ライダー超全集 1号・2号・V3・ライダーマン 発達が気になる子の「できる」を増やすからだ遊び 入学前からはじめよう ヘビ学 〜毒・鱗・脱皮・動きの秘密〜(小学館新書) 入門百科+(プラス) 学校生活応援ブック 友情がもっと深まる!毎日がもっと楽しくなる!

次回配信の予定

2025 11/26 水曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 平賀源内/岩田やすてる
  • 新装版 続・森崎書店の日々/八木沢里志
  • 世界一のワルい子ゴードン/アレックス・ラティマー、中井はるの
  • 平原のモーセ/双雪濤、大久保洋子
  • ミステリ作家、母になる/辻堂ゆめ

2025 11/27 木曜日
  • 医師しか知らない 死の直前の後悔(小学館新書)/和田秀樹
  • 危機管理の日本史(小学館新書)/島崎晋
  • 箱根駅伝“最強ランナー”大塚正美伝説/飯倉章
  • ポケモン サイエンスブック でんき ~光る、しびれる、つながる!電気のパワーにせまれ!~/岩崎孝之
  • ポケモン サイエンスブック みず・こおり ~流れる、こおる、消える!? 水の不思議を探れ!~/神田学

2025 11/28 金曜日
  • 学年誌 ウルトラふろく大全/秋山哲茂、円谷プロダクション
  • 現代ユウモア全集 13巻 『涙の値打』 田中比左良/田中比左良
  • 週刊ポストGOLD 薬の危ない副作用「大事典」
  • 辻邦生電子全集 3巻 後期長篇小説(ロマン)『嵯峨野明月記』『西行花伝』ほか/辻邦生
  • 百歳の景色見たいと母は言い/市毛良枝
  • ゆきんこのレストラン/ながしまひろみ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/