「フェイム」ロック絶対名曲秘話7 〜Deep Story in Rock with Playlist〜

「フェイム」ロック絶対名曲秘話7 〜Deep Story in Rock with Playlist〜

岩田由記夫

本体300円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

音楽「サブスクリプション」と連動した画期的電子書籍のロック版、シリーズ第7弾!

Spotify、Amazon Music、Apple Music、Youtube Musicなどの音楽「サブスクリプション」と連動した、ジャズの画期的電子書籍シリーズのロック版。第7巻の名曲は、1975年に発表された、デヴィッド・ボウイ初の全米NO.1ヒット曲「フェイム」です。ボウイの長い下積み時代、アーチストとしての革新性から、ジョン・レノンとの共作で「フェイム」を録音した頃の2人の友情まで、著者ならでは取材と知識に基づいた秘話を展開します。プレイリストは、「フェイム」のヴァージョン違い、ボウイの名曲、75年の洋楽ヒット曲など、31曲をリストアップしています。

著者・著者プロフィール
岩田 由記夫(いわた ゆきお)
1950年、東京都大田区生まれ。6歳でエルヴィス・プレスリーの「ハートブレイク・ホテル」を聴き音楽ファンになる。70年代から文筆活動に入り、『FMレコパル』『ミュージックライフ』『週刊FM』他、数多くの雑誌で活躍する。特に『FMレコパル』では創刊から休刊まで、約20年に渡りレギュラー執筆者を務めた。また、数多くのFMラジオ番組を制作プロデュース。FM東京の名物番組「レコパル音の仲間たち」(1975年-1989年)では全期間構成と選曲を手がけ、自らパーソナリティーを務めた時期もある。80年代からはラジオDJとして、FM東京、ラジオ日本、NHK-FM、JFN(ジャパンFMネットワーク)、FM cocolo、bayfmで活躍。近年は、『産経新聞』『月刊ステレオ』『カーオーディオマガジン』『プロサウンド』などにレギュラー執筆。また音楽ファンと実際に顔を会わせたいと始めたイベント『音楽の達人』(年6回開催)は17年、アナログ・レコード・ファンのために開催している『レコードの達人』(年6回開催)は4年の歴史がある。

※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様に よっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。

同じジャンルの書籍から探す

療育なんかいらない!〜発達障害キッズの子育ては、周りがあわせたほうがうまくいく〜 キレイの秘訣は女性ホルモン〜女医・丸田佳奈が答える47の悩み相談〜 なぞなぞバラエティー 第1巻 入門百科+(プラス) 名探偵コナンの探偵入門 キッズペディア・アドバンス 名列車 透視図鑑 〜鉄道開業150年〜 やさしいレシピのおすそわけ #おうちでsio 超ヒーローファイル 劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事 「サブスクで学ぶジャズ史」1 ジャズの誕生〜1920年代 〜プレイリスト・ウイズ・ライナーノーツ015〜 僕を作った66枚のレコード 真・仮面ライダー/序章超全集 轟轟戦隊ボウケンジャー超全集 <下巻> いじめから脱出しよう!〜自分をまもる方法12か月分〜 リズスタ −Top of Artists!− アーティストずかん ゴジラ×メガギラスG消滅作戦超全集 モスラ3超全集 コンプリメントで不登校は治り、子育ての悩みは解決する〜子どもの心を育て自信の水で満たす、愛情と承認の言葉がけ〜

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/