悩む人ほど強くなる〜神経質を喜べ〜

悩む人ほど強くなる〜神経質を喜べ〜

斎藤茂太

本体900円 + 税

読む

内容紹介

心配しすぎで神経質なのは、健康な証拠。

「自分は神経質で、人一倍悩みが深い」
「細かいことをいつまでも気にしてしまう」
「私は他の人と違って心配しすぎるタイプだ」
そんなふうに自分のことを考え、悩んでいる方もいるようです。

そんな人に、故・斎藤茂太先生(愛称・モタさん)は本書を通じて、メッセージを送ります。
「悩みがあったり、神経質であることこそ正常の証拠。
だから、くよくよする必要はない。前向きにとらえて、それを生かしていこう」と。

具体的な悩みについても、解決のヒントを詳しく掲載。
自分の能力のなさや、身長が低いといった自分自身についての悩みや、
友達がいないとか、職場の人間関係といった対人関係の悩み、
好きな人に何を話していいかわからないといった恋愛についての悩みなど、さまざまな悩みについて、人生の達人・モタさんからのアドバイスを載せました。

読んだ後、「こんなことで、うつうつとした気持ちにならなくてよかったんだ」と
気分が軽くなる一冊です。

同じジャンルの書籍から探す

あしたやさしくなれますように チェアウォーカーという生き方 私は車椅子で歩く。昨日も、今日も、明日も(小学館101新書) 未来を生きる きみたちへ 「二分の一成人式」で伝えたい いのちの話 「居場所がない」人たち 〜超ソロ社会における幸福のコミュニティ論〜(小学館新書) 命ひとつ-よく生きるヒント(小学館101新書) 「パッション」の見つけ方 〜「人生100年ずっと幸せ」の最強ルール〜 悩みどころと逃げどころ(小学館新書) 脇役思考のほうがうまくいく 元気で生きるコツ 老いが怖くなくなる本(小学館新書) オバちゃんオジさんがキレやすいのは 昭和のICチップのせいだから 〜レモンさん流怒りのコントロール術〜 女らしさは誰のため?(小学館新書) 社会は、静かにあなたを「呪う」 〜思考と感情を侵食する“見えない力”の正体〜 「国際協力」をやってみませんか? 仕事として、ボランティアで、普段の生活でも 稲盛和夫 「仕事は楽しく」 出口版 学問のすすめ 〜「考える変人」が日本を救う!〜

次回配信の予定

2025 9/17 水曜日
  • 100年歩ける! デュークズウォーキング コンプリートBOOK ~大ヒット「トルソー」から最新「デスクウォーク」まで~/デューク更家

2025 9/18 木曜日
  • アイとムリ/デイヴ・エガーズ、代田亜香子
  • 探偵小石は恋しない/森バジル

2025 9/19 金曜日
  • 蜻蛉の夏/垣根涼介
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第22話 時空を超えた殺人/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/