希望という名のアナログ日記

希望という名のアナログ日記

角田光代

本体600円 + 税

読む

内容紹介

作文得意な少女は作家になる夢を追いかけた。

全三章の構成。
第一章「〈希望〉を書く」——小学生時代の作文修行から作家デビュー、数度の挫折を経て直木賞受賞までを描く半生の記に始まり、「武道館で見たくらいに小さいけれど、でも見える」という愛に満ちた長文の忌野清志郎論など。全21篇。(第一章は全体の半分を占める)
第二章「旅の時間・走るよろこび」——〈旅のエッセイ〉と見せかけて実はフィクションという見事な短篇小説「それぞれのウィーン」で幕を開け、「永遠、という美」と題したシャネルN゜5のドキュメントがつづく。そして台湾・韓国・バリ・スペインへの旅、さらには那覇マラソンと西表島マラソンの鮮やかな記録。全12篇。
第三章「まちの記憶・暮らしのカケラ」——これはUR都市機構の雑誌に連載された17篇を一挙収録。住んでいる町の素顔から東日本大震災で失われた町、そして日々の暮らしを生き生きと描いたエッセイまで。全17篇。
2012年から2019年までに書かれたエッセイの中から厳選した充実の一冊。そのなかでも冒頭に収録した半自伝は女性誌に連載された15ページに及ぶ感動的な名篇である。

※この作品は単行本版として配信されていた『希望という名のアナログ日記』の文庫本版です。

同じジャンルの書籍から探す

小学館ジュニア文庫 名探偵コナン 世紀末の魔術師 湘南生まれ、おとぎ話育ち 小学館ジュニア文庫 世界名作シリーズ 小公女セーラ 都知事失格 山口瞳 電子全集2 『男性自身 II 1968〜1971年』 最終退行 戦争といのちと聖路加国際病院ものがたり 幸田家のことば〜知る知らぬの種をまく〜 夜回り先生 沢彦(上) 沈みゆくアメリカ覇権 〜止まらぬ格差拡大と分断がもたらす政治〜(小学館新書) 夢幻∞シリーズ アンダー・ヘイヴン17 焦燥と転職 夢幻∞シリーズ 百夜・百鬼夜行帖51 重陽の童(ちょうようのわらべ) 「熟議」で日本の教育を変える 〜現役文部科学副大臣の学校改革私論〜 祝・育児 〜おめでとうございます。親子の物語がはじまっています。〜 ゴーマニズム宣言EXTRA パトリなきナショナリズム

次回配信の予定

2025 7/1 火曜日
  • sabra第4号(2025年夏)/sabra net 編集部
  • みんながねむったら/安西水丸、安西カオリ

2025 7/3 木曜日
  • ドラえもん科学ワールドspecial 遺伝子のふしぎ/藤子・F・不二雄

2025 7/4 金曜日
  • 雨利終活写真館/芦沢央
  • 逆説の日本史27 明治終焉編 韓国併合と大逆事件の謎/井沢元彦
  • 昆虫博士・牧田習の虫とり完全攻略本/牧田習
  • 邪神の花嫁御供 生贄は真実の愛を捧ぐ/田井ノエル、THORES柴本
  • 新・教場/長岡弘樹
  • 空が、赤く、焼けて 原爆で死にゆく子たちとの8日間/奧田貞子
  • 不思議カフェ NEKOMIMI/村山早紀
  • 前の家族/青山七恵
  • 魔女と黒猫 家庭教師をしたら高慢な姫様に懐かれました/宮野美嘉、毛玉呂
  • 笑う四姉妹 ひとつの庭と四つのおうち/金子ユミ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/