学年誌の表紙画家・玉井力三の世界

学年誌の表紙画家・玉井力三の世界

監/山下裕二

画/玉井力三

本体2430円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

学年誌誕生100年・初の表紙画集。

100年前、世界的にもユニークな出版文化「学年誌」が誕生しました。
その表紙画を、約四半世紀にわたって最も多く描いた洋画家が玉井力三です。
男の子と女の子が笑顔で並んでいるあのイメージは、大正〜昭和初期の児童文化の中で発達。玉井が活躍した昭和の高度成長期に、爆発的な部数で書店に並び、私たちの記憶に強い印象を刻みました。
美術史家の山下裕二教授は、その緻密かつ不思議な明るさをもつ独特の魅力を、「これぞ“商業美術家の逆襲”!」と絶賛。
玉井が表紙画を描いた昭和30〜40年代には、新しい児童文化が一斉に花開きました。学年誌の表紙は、そうした時代を映してきた鏡でもあります。
表紙に描かれた時代の象徴には次のようなものがあります。
東京オリンピック/大阪万国博覧会/アポロロケット/新幹線/ジャンボジェット機/長嶋選手/オバケのQ太郎/ウルトラマン/パーマン/ドラえもん/トランシーバー/8ミリカメラ/自転車…
玉井力三が描く表紙の子どもたちはみな笑っています。それは、かつて子供だった私たち自身の笑顔です。
とにかく前向きで明るかったあの時代の勢いと笑顔から、誰もが元気をもらえる一冊です。

(底本 2022年9月発売作品)

※この作品はカラーです。

同じジャンルの書籍から探す

完訳 アンデルセン童話集 5 はじめて王国 1 〜ソロコンサートはぜったいぜつめい〜 彗星とさいごの竜 サメにゃん 学習まんが ドラえもん ふしぎのサイエンス 植物のサイエンス 児童誌ドラえもん名作選 ドラえもん 知りたい!ひみつ道具 小学館版 学習まんが人物館 羽生善治 ねこのおもちゃ絵 国芳一門の猫絵図鑑 ドラえもん三年生 学年別ドラえもん名作選 くろねこちゃこのぼうけん 分解系女子マリー ドラえもん科学ワールド 未来をつくる生き物と技術 小学館世界J文学館 ポー作品集 ドラえもん探究ワールド 地理が学べる世界の家づくり 星のカービィ 星・星座のひみつ 〜星のカービィまんぷく学習シリーズ1〜 こころの輪 パラリンピック編 パラアスリートが教える壁を乗りこえるための24のヒント

次回配信の予定

2025 9/17 水曜日
  • 100年歩ける! デュークズウォーキング コンプリートBOOK ~大ヒット「トルソー」から最新「デスクウォーク」まで~/デューク更家

2025 9/18 木曜日
  • アイとムリ/デイヴ・エガーズ、代田亜香子
  • 探偵小石は恋しない/森バジル

2025 9/19 金曜日
  • 蜻蛉の夏/垣根涼介
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第22話 時空を超えた殺人/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/