命ひとつ-よく生きるヒント(小学館101新書)

命ひとつ-よく生きるヒント(小学館101新書)

大峯あきら

本体500円 + 税

読む

内容紹介

ただ生きるのでなく、「よく生きる」

哲学者、仏教思想家、そして毎日俳壇選者の俳人として活躍する著者が、哲学、仏教、俳句それぞれの視点から「生きることの意味」や「命とは何か」について読者に問いかける一冊。
過去10年以上、日本では自殺者が年間3万人前後を記録しているが、私たちがこの宇宙の中で「生きている」ということそのものが、決して当たり前ではなく、途方もない不思議な謎であることに気づいてほしい、と著者は強調する。そして、松尾芭蕉や正岡子規の生き方と俳句、浄土真宗で「南無阿弥陀仏」という仏の名号を称えることの意味、古今の哲学者の死生観などを語りながら、「何のために私はこの人生という不思議なところに来たのか」をもう一度考えることの大切さを訴える。
悩める人、失意の人にただ「頑張れ」と背中を押すのではなく、人間存在の根源から生きることの大切さを一緒に考えていく本書は、人生をただ生きるのでなく「よく生きる」ための新鮮なヒントに満ちている。

同じジャンルの書籍から探す

0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書 土地の神話 たった1分で心が軽くなる ポジティブ呼吸法 職業としてのヤクザ(小学館新書) 5人の名医が実践する「ほどほど」健康術 つばさよつばさ こころのパス 〜サッカーで折れないメンタルをつくる21のヒント〜 老いが怖くなくなる本(小学館新書) 絶望の超高齢社会〜介護業界の生き地獄〜(小学館新書) イベリコ豚を買いに 中村憲剛の「こころ」の話 〜今日より明日を生きやすくする処方箋〜 こどもたちへ おとなたちへ 〜夜回り先生から29の生きるメッセージ〜 女のお悩み動物園 ウォールデン 森の生活 上 池袋通り魔との往復書簡 光であることば

次回配信の予定

2025 4/28 月曜日
  • 音羽屋三代 ~八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助襲名記念~/尾上菊五郎、尾上菊之助

2025 5/2 金曜日
  • 王と后 (六) 月が明かすもの/深山くのえ、笹原亜美
  • 太平洋食堂/柳広司
  • 女人京都/酒井順子
  • 覇王の轍/相場英雄
  • 火の龍王は水の妃をご所望です/貴嶋啓、睦月ムンク
  • ふくふく書房でお夜食を/砂川雨路
  • ほどなく、お別れです 思い出の箱/長月天音
  • 南風に乗る/柳広司
  • 若葉荘の暮らし/畑野智美
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/