やってはいけない相続対策(小学館新書)

やってはいけない相続対策(小学館新書)

大村大次郎

本体720円 + 税

読む

内容紹介

元国税調査官が指南する最強の節税術。

 2015年1月から相続税法が改正され、基礎控除は4割もカットされることになっているのはご存じだろう。遺族が妻に子ども2人というケースでいえば、これまでは残された財産が8000万円までは税金はかからなかったのが、2015年度からは4800万円超で対象になる。
 それに伴って、新聞にはアパート経営を勧める住宅会社や信託銀行の広告がこれでもか、と載っている。書店にも様々な節税を説いた書籍があふれている。
 しかし、それらを鵜呑みにしてはいけない。
 有名企業の広告だからと信じて、言われるがままに節税対策をしたつもりが、逆に資産を減らしてしまう結果になってしまった・・・・・・等の例は枚挙に暇がない。
 にわか知識で、節税のために贈与を繰り返していても、やり方を間違えると税務署から認められず、何の意味もなかったというケースも続出しているのだ。
 本書は元国税調査官である著者が、かつての経験を踏まえた上で、あまたある節税術の落とし穴を指摘し、正しく賢い節税術を伝授する。もちろん、相続税対策と関係ない方にも役に立つ情報が満載だ。

【ご注意】※この作品は図表が含まれるため、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。

同じジャンルの書籍から探す

お金の攻略法 〜ミライの攻略法〜 「本当のお金持ち」から学ぶ正しいお金の増やし方 週刊ポストGOLD 払う税金限りなくゼロにする おひとりさま女子の堅実投資入門 〜NISA、iDeCo、ポイント投資で着実に増やす!〜 コミック版 やってはいけない老後対策 2016年にやってくる「株高7年波動」に乗れ! 経済の千里眼が教える厳選77銘柄 相場師一代 「タワマン」ブランドの崩壊 〜価格暴落とゴーストタウン化が始まる!〜 なんとなく不安な「お金」のこと FPたけやきみこ先生が娘に伝えたい お金の話 〜10歳からはじめたい金融教育〜 必ずお金が貯まるユダヤ蓄財術「タルムード」金言集 〜混乱の時代を勝ち抜く智恵〜 バブル再び 〜日経平均株価が4万円を超える日〜(小学館新書) 週刊ポストGOLD 税金ここまで減らす 週刊ポストGOLD 新NISAで儲ける 決定版 週刊ポストGOLD もっと知りたい相続の大改正 週刊ポストGOLD 「ひとり」で生きる準備

次回配信の予定

2025 7/1 火曜日
  • sabra第4号(2025年夏)/sabra net 編集部
  • みんながねむったら/安西水丸、安西カオリ

2025 7/3 木曜日
  • ドラえもん科学ワールドspecial 遺伝子のふしぎ/藤子・F・不二雄

2025 7/4 金曜日
  • 雨利終活写真館/芦沢央
  • 逆説の日本史27 明治終焉編 韓国併合と大逆事件の謎/井沢元彦
  • 昆虫博士・牧田習の虫とり完全攻略本/牧田習
  • 邪神の花嫁御供 生贄は真実の愛を捧ぐ/田井ノエル、THORES柴本
  • 新・教場/長岡弘樹
  • 空が、赤く、焼けて 原爆で死にゆく子たちとの8日間/奧田貞子
  • 不思議カフェ NEKOMIMI/村山早紀
  • 前の家族/青山七恵
  • 魔女と黒猫 家庭教師をしたら高慢な姫様に懐かれました/宮野美嘉、毛玉呂
  • 笑う四姉妹 ひとつの庭と四つのおうち/金子ユミ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/