山口瞳 電子全集25 1989〜1992年『旅する人よ』

山口瞳 電子全集25 1989〜1992年『旅する人よ』

山口瞳

本体2000円 + 税

読む

内容紹介

小説“絶筆”宣言後、エッセイ『行きつけの店』を始め、1989〜1992年に書かれた69作品収録。

1989年〜1992年の4年間、小説はなく、1963年から連載中のエッセイ「男性自身」は1989年11月20日初出の「還暦」から、
1994年1月20日初出の「大団円」まで、日記体形式で日々の身辺雑記を、多くの作家仲間との別れを、昭和から平成へと時が移ろう中、
淡々と綴っていくのであった。

特に、1990年5月3日、作家・池波正太郎が逝去する。敬愛する先輩作家の死に際し、千日谷の斎場で執り行われた告別式で、
山口瞳は弔辞「旅する人よ」を献じた。

ライフワークともなっていた『行きつけの店』も、1992年8月「サントリークオータリー」40号に収録された
「国立・谷保の文蔵のモツ焼キ」の回が全23回の最終話となる。

付録として、電子全集の総監修を務める、山口瞳の長男・山口正介が回想録「草臥山房通信」(23)を寄稿。
また特別付録として国立の山口邸「変奇館」内部を貴重な特別撮影写真で紹介する。

※この作品にはカラー画像が含まれます。

同じジャンルの書籍から探す

色川武大・阿佐田哲也 電子全集5 10年後のドサ健と坊や哲 『ドサ健ばくち地獄』『新麻雀放浪記』 偏差値70の野球部 レベル4 実戦応用編 福永武彦電子 全集14 ロマンの展開 『海市』、「後期六短篇」。 三浦綾子 電子全集 私にとって書くということ 三浦綾子 電子全集 小さな一歩から 山口瞳 電子全集16 1972〜1973年『考える人たち』 P+D BOOKS おバカさん 栗本薫・中島梓傑作電子全集26 [伝奇] 逆転裁判 それいゆ文庫 花街の萬屋 あやかし奇譚 〜物言う櫛〜 「カミさんポックリ教」宣言(小学館101新書) 海近旅館 日本一の女 さくら 緋色の時代 下 削り屋

次回配信の予定

2025 10/20 月曜日
  • reShine 2025年秋号 ~通常版 再び輝く私たち!~/NEWSポストセブン編集室

2025 10/22 水曜日
  • SEALOOKでさがしてみつけて! アザラシたちの大冒険/小学館
  • ふわふわさん ~角野栄子のアコちゃん絵本~/角野栄子、よしむらめぐ
  • キャラクター超ひゃっか すみっコぐらしもっと! ひみつじてん/サンエックス
  • 聞こえない羽音/舟崎泉美

2025 10/23 木曜日
  • とんでけ!ぷいぷい/カナヘイ
  • はみがき はーい!/西村敏雄
  • カタミミの森/小森香折、出久根育

2025 10/24 金曜日
  • 小学館ジュニア文庫 小説 青のオーケストラ 4/時海結以、阿久井真
  • 小学館ジュニア文庫 小説 アニメ 葬送のフリーレン 5/時海結以、山田鐘人、アベツカサ、鈴木智尋
  • 小学館ジュニア文庫 寅丸くんちのツクモさん! 僕と茶子とふしぎな骨董屋さん/雨都雪、海ばたり
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/