色川武大・阿佐田哲也 電子全集12 色川流“食美学”『三博四食五眠』ほか

色川武大・阿佐田哲也 電子全集12 色川流“食美学”『三博四食五眠』ほか

著/色川武大

著/阿佐田哲也

本体2000円 + 税

読む

内容紹介

色川の個性的な“食美学”を綴ったエッセイ集『喰いたい邦題』、『三博四食五眠』に、書評、文庫解説等48篇。

食に関するエッセイ2冊と、「書評」「解説」「自作について」等を収録。『喰いたい邦題』の「あとがき」で「私のこれまでの五十年を通じて、一番印象に残っているのは、敗戦前後の飢餓時代に、たまに口にすることのできた銀シャリだった」と語るように、色川の“食美学”は、米とか、味噌とか、豆腐とか、日常茶飯の物をこそ吟味することにあった。
豪快無比な人生を味わい深く彩る食の数々の中で、色川が狂おしいほど愛していたのは「ふりかけ」であったというオチもついている。
『三博四食五眠』は単行本未収録だった、数々の「暴飲暴食の記」20篇を集め、2017年に発売されたアンソロジー集。 睡眠発作症(ナルコレプシー)に悩まされながらも、「呑む・打つ・喰う」の日々が描かれている。
その他、「書評」27篇、解説13篇、自作品について(受賞の言葉を含む)8篇も収録。親交が深かった吉行淳之介や小林信彦の作品解説、八木義徳や半村良といった少し意外な作家の作品書評も見受けられる。解説は、詩人で文芸評論家の荒川洋治氏。

同じジャンルの書籍から探す

アロハ 90歳の僕 〜ゆっくり、のんびり生きましょう〜 国を愛する心(小学館新書) 福永武彦電子 全集11 近・現代日本文学評論。 中山庸子の夢を叶えた暮らしの手帖 銀座クラブは女の大学(小学館101新書) 開高 健 電子全集17 耳の物語/珠玉 庄野潤三電子全集 第9巻  1979〜1987年 「インド綿の服」「世をへだてて」ほか 高嶋ひでたけの読むラジオ サッカーデイズ 色川武大・阿佐田哲也 電子全集5 10年後のドサ健と坊や哲 『ドサ健ばくち地獄』『新麻雀放浪記』 P+D BOOKS 魔界水滸伝 5 P+D BOOKS 貝がらと海の音 杉田 P+D BOOKS 魔界水滸伝 18 P+D BOOKS 光 蜜の味

次回配信の予定

2025 4/21 月曜日
  • 週刊ポストGOLD 年金が変わる!/週刊ポスト編集部

2025 4/23 水曜日
  • ドラえもんのスポーツおもしろ攻略 野球が楽しくできる/藤子・F・不二雄
  • コロコロよみもノベル 100点!! 100人兄弟100物語/おごしゆう
  • コロコロよみもノベル でんぢゃらすじーさん/曽山一寿
  • アオアシに学ぶ「答えを教えない」教え方 ~自律的に学ぶ個と組織を育む「お題設計アプローチ」とは~/仲山進也
  • さがして!みつけて!日本で旅あそび/しんたにともこ

2025 4/25 金曜日
  • あ~ん ぱくっ/せきゆうこ
  • あっぱれ! ぱくっ/せきゆうこ
  • 現代ユウモア全集6巻『明るい人生』 佐々木邦/
  • サメにゃん 2/ぢゅの
  • 庄野潤三電子全集 第20巻 単行本未収録エッセイ、対談・座談集/庄野潤三
  • なまがきちゃんのだいぼうけん ~つぶらな瞳の仲間達~/つぶらな瞳チーム、赤尾でこ
  • やなせたかし先生のしっぽ ~やなせ夫妻のとっておき話~/越尾正子
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/