庄野潤三電子全集 第14巻 エッセイ1 1953〜1965年 「自分の羽根」ほか

庄野潤三電子全集 第14巻 エッセイ1 1953〜1965年 「自分の羽根」ほか

庄野潤三

本体2500円 + 税

読む

内容紹介

庄野潤三32歳から44歳までの13年間、1953年〜1965年にかけて発表されたエッセイ137篇を初出順に収録。

庄野は生涯に10冊の随筆集を刊行している。第14巻には1953年から1965年にかけて、文芸誌や新聞等に発表されたエッセイ137篇を初出順に収めているが、それらの作品は後日、随筆集に収録され単行本化された。
当巻収録作品は、随筆集『自分の羽根』(1968年刊)より77篇、『クロッカスの花』(1970年刊)より20篇、『庭の山の木』(1973年刊)より28篇、『イソップとひよどり』(1976年刊)より10篇、『御代の稲妻』(1979年刊)より1篇、『野菜讃歌』(1998年刊)より1篇である。
1953年は庄野一家が大阪から東京へ引っ越した年で、1965年は代表作『夕べの雲』の単行本が刊行された年、おおよそ、作家としての本格的な出発を果たしてから「山の上の家」での生活を描いた『夕べの雲』が書かれるまでの時期に発表したエッセイ群となる。

解題は監修を務める日本文学研究者・上坪裕介氏が担当。
付録としてエッセイ作品「昔も今も」「多摩の横山」の生原稿冒頭等を収録する。

※この作品は一部カラーが含まれます。

同じジャンルの書籍から探す

口中医桂助事件帖3 花びら葵 P+D BOOKS 決戦の時 上・下巻 合本版 夢幻∞シリーズ 百夜・百鬼夜行帖76 四十七羽の鴉 夢幻∞シリーズ 百夜・百鬼夜行帖98 番外編の弐 昨夜(こぞ)の月 その手をにぎりたい P+D BOOKS 裏ヴァージョン チーム!中 夢幻∞シリーズ 百夜・百鬼夜行帖96 首くくり寺 メール内「男心」連絡網 色川武大・阿佐田哲也 電子全集11 実験的ギャンブル小説『次郎長放浪記』ほか 咆哮 海が見える家 旅立ち ベッドのおとぎばなし 三浦綾子 電子全集 岩に立つ 永六輔 大遺言 三浦綾子 電子全集 海嶺(下)

次回配信の予定

2025 9/25 木曜日
  • 相撲バイリンガルガイド ~Bilingual Guide to Japan SUMO~/谷口公逸

2025 9/26 金曜日
  • 小学館ジュニア文庫 真・侍伝 YAIBA 3/江橋よしのり、青山剛昌
  • 小学館ジュニア文庫 ヤミーのハピ*やみ洋菓子店 願いが叶うスイーツ、おかわりどうぞ!/やすいやくし、mokaffe
  • 夫が「家で死ぬ」と決めた日 ~すい臓がんで「余命6か月」の夫を自宅で看取るまで~/倉田真由美
  • 現代ユウモア全集 11巻『らく我記』 高田義一郞/高田義一郎
  • 週刊ポストGOLD 性を学び、高め、楽しむ/週刊ポスト編集部
  • 辻邦生電子全集 1巻 『初期長篇小説(ロマン) 「背教者ユリアヌス」ほか』/辻邦生
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/