創造性を育む「1人1台端末」活用授業 〜GIGAスクール時代の新しい授業モデル〜

創造性を育む「1人1台端末」活用授業 〜GIGAスクール時代の新しい授業モデル〜

著・監/佐和伸明

本体1710円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

創造的な学びのイメージが具体的にわかる!

Society5.0時代を生きる子供たちにふさわしい「新しい学び」の実現をめざして進められている「GIGAスクール構想」。本書は、GIGAスクール構想が掲げる、社会で活躍する子供たちの育成に必要不可欠な「創造性を育む学び」に焦点を当て、1人1台端末を活用しながらそれを実現する方法を、事例とともに解説する書です。ICT先進校の小学校全学年の実践事例を豊富な写真とともにオールカラーで紹介しながら、「課題とゴールの設定」「教師が配慮すべきポイント」「学習のプロセス」などを具体的に詳しく解説します。この1冊で、1人1台端末を活用した、創造的な学びのイメージがしっかりつかめます。

(底本 2022年4月発行作品)

※この作品はカラーです。

同じジャンルの書籍から探す

保護者・子ども・学校を変える!「学級通信」フル活用メソッド 齋藤 孝の音読破 1  坊っちゃん 発達が気になる子の「できる」を増やすからだ遊び 入学前からはじめよう 小学生までに育みたい 自己肯定感 〜教材クリエーターのエドテック教育の実践〜 中学受験生に伝えたい 勉強よりも大切な100の言葉〜「二月の勝者」×おおたとしまさ〜 東大卒ママたちに教わる、 「東大脳」を育てる3歳までの習慣 PTA、やらなきゃダメですか?(小学館新書) コンプリメントで不登校は治り、子育ての悩みは解決する〜子どもの心を育て自信の水で満たす、愛情と承認の言葉がけ〜 学習ドリル ポケットモンスター 思考力をのばす!プログラミング 奇跡の教室 エチ先生と『銀の匙』の子どもたち 〜伝説の灘校国語教師・橋本武の流儀〜 学校劇 脚本集と指導 1・2年 〜小一教育技術 増刊8〜 ICT支援員という仕事 〜デジタル化時代の学校教育を支える〜 虐待から子どもを守る!〜教師・保育者が必ず知っておきたいこと〜 伸ばしたいなら離れなさい 〜サッカーで考える子どもに育てる11の魔法〜 コミック版 「語りかけ」育児〜0〜4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間〜 オールカラーで、まんがでわかる! 子どものよさを引き出し、個性を伸ばす「教室支援」

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/