1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたいもっと教養366

1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたいもっと教養366

齋藤孝

本体1620円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

大人気作『教養366』の続編登場!

*********************

テレビ番組『世界一受けたい授業』など
テレビや新聞、様々なメディアで話題沸騰!!

『小学生なら知っておきたい教養366』の続編登場です!!

*********************

小学生のうちに知っておきたい7ジャンル(言葉、文学、芸術、歴史、文化、世界、自然と科学)から、
「古事記7つの鉄板話」「日本の永遠の詩」「すごいホルモン」など齋藤先生が厳選したテーマが、好奇心を刺激します。

※紙書籍では巻頭、巻末に付録『「モノにした!」シール』がついており、各項目にシールを貼るスペースが設けられておりますが、電子書籍ではシールをつけることが不可能なため、『「モノにした!」シール』は収録しておりません。あらかじめご了承ください。

同じジャンルの書籍から探す

怒らないですむ子育て〜そのイライラは手放せます〜 学習まんが小学生日記 尾木ママと考える!ぼくらの新道徳2 友達のこと じゃんけん遊び アラカルト 仮面ライダーエグゼイド超全集 保護者対応12か月 日本手話へのパスポート 〜日本語を飛び出して日本手話の世界に行こう〜 モラハラ夫と食洗機 〜弁護士が教える15の離婚事例と戦い方〜 不倫の流儀〜オッサンがモテるための48の秘訣〜 カラーで基本がわかる!「音楽」「図画工作」「家庭」の授業5・6年 3歳からのアドラー式子育て術「パセージ」 〜ほめない、しからない、勇気づける〜 やらかし男子がみるみる変わる育て方〜小学生でもまだ間に合う!脳科学者が教える〜 新時代の保育のキーワード 〜乳幼児の学びを未来につなぐ12講〜 ポケモンパズルドリル 図形たっぷり編 〜プログラミング思考を育てる〜 虐待から子どもを守る!〜教師・保育者が必ず知っておきたいこと〜 じんぐるじゃむっ 〜保育の世界がまるっとわかる(笑) マンガ〜 楽しく脳活 クイズで学ぶ浮世絵入門 〜ジャンル別・絵師別に作品の見どころがわかる〜

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/