どちらがおおきい? はかってみよう 〜ドラえもんの算数はじめて挑戦〜

どちらがおおきい? はかってみよう 〜ドラえもんの算数はじめて挑戦〜

キャラクター原作/藤子・F・不二雄

監修/黒澤俊二

カバー絵・まんが/いそほゆうすけ

まんが監修/藤子プロ

本体630円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

大きい、小さい、長い、短いを比べてみよう。

机上の計算には長けている現代っ子に欠けているもの・・・、
それは身近なものの「大きさ」「量」を推し量ること。
子どもが小さいうちに、
「暑い」「寒い」「重い」「軽い」など、
自分の感覚で体感していくことが大切なのです。

本書では、ドラえもんと一緒に、
生活でであうあらゆるモノの大きさを測定していきます。
「ものさし」を使うだけではありません。
身近な道具で知恵を絞ってはかってみることも教えていきます。

例えば・・・・
●紐を使って長さをはかってみる
●折り紙を使って面積をはかってみる
●紙コップを使って量をはかってみる

今どきのお母さんたちも知らないような、昔のはかり方もあります。
●ひろ・・・・両手を広げた長さ
●つか・・・ゆび4本分の長さ
など。


ぜひこの本を使って、親子で「量感覚」を体感してみてください。

※この作品は一部カラーです。
※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。

同じジャンルの書籍から探す

ドラえもんの英語おもしろ攻略 ひみつ道具で学ぶ英語のルール 明日がちょっと楽しみになるコツ 頭がよくなるひみつ 東大卒ママたちに教わる、 「東大脳」を育てる3歳までの習慣 ドラえもん社会ワールド 世界の地理とくらし 動物のクライシス1 科学学習まんが クライシス・シリーズ 学習まんが 少年少女日本の歴史4 平安京の人びと  —平安時代前期— 明日がちょっと楽しみになるコツ 学校のひみつ キャラクター超ひゃっか ひみつのアイプリ アイプリずかん お金の攻略法 〜ミライの攻略法〜 ようこそ!ポケモンカフェ ピカブイのまぜまぜアラモード〜きらきらクッキング!〜 学習まんが 世界名作館 ギリシア神話 未来を生きる きみたちへ 「二分の一成人式」で伝えたい いのちの話 小学館版 学習まんが人物館 明智光秀 ドラえもんの国語おもしろ攻略 敬語早わかり 学習まんが 少年少女 人物日本の歴史 空海 クイズでわかる! 全国47都道府県〜小学生のミカタ〜

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/