ドラえもん科学ワールド 恐竜と失われた動物たち

ドラえもん科学ワールド 恐竜と失われた動物たち

まんが/藤子・F・不二雄

監/藤子プロ

監/真鍋真

本体890円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

ドラえもんのまんがで学ぶ現代の科学第3弾。

第1弾・宇宙の不思議、第2弾・動植物の不思議と、大好評のシリーズ第3弾は未だに謎が多い恐竜と、絶滅した動物たちがテーマです。生命はどのように生まれ、どう進化していったのか、繁栄して数を増やしていった恐竜などの動物たちが、絶滅してしまったのはなぜか、を取り上げます。監修は恐竜博士として有名な国立科学博物館の真鍋真さんです。
 藤子・F・不二雄は、絶滅してしまった生物、とりわけ恐竜の時代に深い愛着を持ち、初の映画化作品はフタバスズキリュウをテーマにしたものでした。仕事場の机の傍らには恐竜の骨や模型を飾っていたほどの恐竜好きだったため、作品にも恐竜や絶滅した動物たちが数多く登場します。その作品を読みながら、本格的な科学記事で学んでいく形式はこのシリーズの特徴です。
 日進月歩で解明が進んでいる現代科学では、絶滅した動物たちの謎も例外ではありません。恐竜の子孫が鳥に進化したことが明確になったのは、つい最近のことです。現在は恐竜の実際の動きや色まで研究が進んでいます。本書では最新の研究成果を元に、絶滅した動物たちの生態と絶滅の理由を取り上げます。

(底本 2011年7月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

名探偵コナン学習まんが「ニュース探偵コナン」2〜「コナンvsニセ札犯」「コナンvs電磁波」〜 学習まんが小学生日記 尾木ママと考える!ぼくらの新道徳1 いじめのこと 小学館版 学習まんが人物館 クレオパトラ女王 学習まんが ドラえもん ふしぎのサイエンス ミクロのサイエンス おぼえて はなそう つたわる ことば 〜ドラえもんの国語はじめて挑戦〜 名探偵コナン歴史まんが 日本史探偵コナン・シーズン2 4江戸開府〜東方の水迷宮〜 ドラえもんの小学校の勉強おもしろ攻略 安心安全スマホ・タブレット入門 学習まんが ドラえもん ふしぎのサイエンス 南極のサイエンス 学習まんが はじめての日本の歴史11 黒船がやってきた ドラえもんの社会科おもしろ攻略 日本を変えた世界の歴史[古代〜中世] 名探偵コナン&理科探偵団 2 コナンと学ぶ宇宙と隕石 ドラえもん探究ワールド イヌの不思議 学習まんが 少年少女日本の歴史10 戦国大名の争い —戦国時代— 小学館版学習まんが 世界の歴史 15 第一次世界大戦とロシア革命 ドラえもんの算数おもしろ攻略 小数の「かけ算・わり算」がわかる 学年誌の表紙画家・玉井力三の世界

次回配信の予定

2025 10/27 月曜日
  • アマチュア・ベースボールオフィシャルガイド’25 グランドスラム66/グランドスラム編集室

2025 10/28 火曜日
  • もぐらぷーる/中山信一

2025 10/29 水曜日
  • 明日の恋人たち/チョン・ヨンス、吉川凪
  • 圧倒的な結果を出す思考の筋トレ ~なぜトップアスリートは仕事でも成功しやすいのか?~/金久保武大
  • 彼女の最初のパレスチナ人/サイード・ティービー、大津祥子
  • 新装版 森崎書店の日々/八木沢里志

2025 10/30 木曜日
  • 週刊ポストGOLD 名医13人が教える「生活習慣病」の治し方と防ぎ方/週刊ポスト編集部

2025 10/31 金曜日
  • 現代ユウモア全集 12巻 『紅茶と葉卷』 牧逸馬/牧逸馬
  • 辻邦生電子全集 2巻 中期大長篇小説(ロマン) 『春の戴冠』ほか/辻邦生
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/