ドラえもん探究ワールド 科学技術がつまっている! 地下空間のひみつ

ドラえもん探究ワールド 科学技術がつまっている! 地下空間のひみつ

まんが/藤子・F・不二雄

監修/藤子プロ

監修/都市地下空間活用研究会

監修/エンジニアリング協会・縣秀彦

監修/都市地下鉄株式会社・海洋研究開発機構

本体760円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

ドラえもんと地下空間のひみつを学ぼう!

 国土の狭い日本では地下利用が大変進んでいます。大深度の道路や鉄道網が張り巡らされ、日本の地下鉄利用者数は世界トップクラスです。地下高速道路も次々と建設されています。日本がほこるトンネル技術・シールド工法は海外にも技術供与されています。さらには地下空間を利用したニュートリノを測定する施設スーパーカミオカンデなどの技術で、二人の日本人がノーベル物理学賞を受賞しました。日本には地下の最新技術が集結しています。
 本書では太古の洞窟での暮らしから、地下の最新技術まで、日本と世界の地下の歴史と最先端の利用と技術を紹介します。
【内容】
 第1章「地球の地下はどうなっているの?」 第2章「地下の歴史を調べよう」 第3章「自然がつくり出す鍾乳洞と地底湖」 第4章「人は大昔から地下を使ってくらしてきた」 第5章「日本は温泉と地熱資源の大国」 第6章「トンネルのつくりかた大研究」 第7章「現代のくらしを支える地下空間活用法」 第8章「ユニークな地下活用法」 第9章「地上の下を移動空間に!地下鉄の誕生と進化」 第10章「大深度地下の活用とリニア中央新幹線」 第11章「地球の地下の秘密を解き明かせ!」など

(底本 2023年12月発売作品)

※この作品はカラーが含まれます。

同じジャンルの書籍から探す

ドラえもん科学ワールド 電気の不思議 ワンダーキッズペディア2 地球の歴史2 〜恐竜の絶滅から人類の登場まで〜 ドラえもん ひみつ道具どれかな? ドラえもん科学ワールド 空を飛ぶしくみ 〜飛行機から生き物まで〜 ドラえもん科学ワールド 生物の源・海の不思議 いつでもカービィ だきしめてカービィ ドラえもんの算数おもしろ攻略 すらすらわかる! おどろきの小学算数 サステナ片付けできるかな? 小学館版学習まんが 日本の歴史 2 律令国家への道 〜飛鳥時代〜 学習まんが 少年少女 人物日本の歴史 織田信長 ドラえもん ひみつじてん ワンダーキッズペディア3 乗りもの1 〜鉄道・自動車・飛行機・船しくみ大図解〜 小学館ジュニア文庫 小説 映画ドラえもん のび太の絵世界物語 ドラえもん探究ワールド 本の歴史と未来 ワンダーキッズペディア17 人間 〜人体のつくり〜 ドラえもん三年生 学年別ドラえもん名作選

次回配信の予定

2025 4/28 月曜日
  • 音羽屋三代 ~八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助襲名記念~/尾上菊五郎、尾上菊之助

2025 5/2 金曜日
  • 王と后 (六) 月が明かすもの/深山くのえ、笹原亜美
  • 太平洋食堂/柳広司
  • 女人京都/酒井順子
  • 覇王の轍/相場英雄
  • 火の龍王は水の妃をご所望です/貴嶋啓、睦月ムンク
  • ふくふく書房でお夜食を/砂川雨路
  • ほどなく、お別れです 思い出の箱/長月天音
  • 南風に乗る/柳広司
  • 若葉荘の暮らし/畑野智美
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/