家庭学習で100倍「漢字力」を伸ばす!

家庭学習で100倍「漢字力」を伸ばす!

土居正博

本体1350円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

漢字力をぐんぐん伸ばす家庭学習法を大公開。

宿題としてほぼ毎日のように学習しているにもかかわらず、定着率が低く、学年が進むにつれて漢字嫌いになる子が多い漢字の学習。
本書は、今までの漢字学習の問題点を説き明かしながら、漢字嫌いの子どもも、宿題の漢字ドリルや練習ノートを使いながら漢字力を楽しく確実に身に付けられる、とっておきの方法を紹介します。子供の漢字学習に悩んでいる保護者の方、学校の先生にぜひお薦めしたい1冊です。
(目次)
はじめに
第1章 漢字嫌いな子はこうして生まれる
第2章 漢字の学習はなぜ大切なのか
第3章 土居式「漢字学習」成功のポイント
第4章 漢字学習のお悩みQ&A
おわりに

同じジャンルの書籍から探す

見つけてのばそう!自分の「強み」〜小学生のミカタ〜 学びの共同体の創造 〜探究と協同へ〜 齋藤 孝の音読破 1  坊っちゃん 親の期待に応えなくていい(小学館YouthBooks) 佐藤初女さんの心をかける子育て〜子どもと心を通わせるための7つの質問〜 レッジョ・エミリアの乳幼児教育 〜アトリエから子どもが見える〜 「行きたくない」が「行きたい」に変わる場所〜こんな学校があってもいいんじゃないか!〜 遊んで見つける学びの革命 〜京大3兄弟が家庭でやっていた!〜 1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたいもっともっと教養366 名探偵コナンの小学生のうちに知っておきたいお金と世の中103 やりたいことが見つからない君へ(小学館YouthBooks) 養子でわくわく家族 A Story of Blessed Adoption 「やる気脳」を育てる 子どもの脳がぐんぐん育つ カラーで基本がわかる!「音楽」「図画工作」「家庭」の授業5・6年 子育てに役立つ!まんがでわかる子どもの気持ち 〜家庭でできるモンテッソーリ教育〜 3歳からのアドラー式子育て術「パセージ」 〜ほめない、しからない、勇気づける〜

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/