稲盛和夫 「仕事は楽しく」

稲盛和夫 「仕事は楽しく」

鍋田吉郎

本体840円 + 税

読む

内容紹介

稲盛和夫の最新仕事論。

「常に明るく前向きに。そして、仕事は楽しく」――稲盛和夫が破綻直後のJAL社員に説いたことばの真意とは?
サラリーは減り続け仕事量は激増している中、破綻前よりも「やりがい」があると言い切り、嬉々として機内販売商品の開発にまで携わるCA。油拭き取り用に自宅から古着を持ち寄る整備担当達……。彼らはなぜ、宗教的、精神論的と揶揄されることもある稲盛哲学を受け入れ、どうやって消化したのか?
稲盛名誉会長をはじめJAL社員十数名へのインタビューを通じ、稲盛和夫が掲げるフィロソフィの深淵に迫り、仕事とは人生とはを読み解く。JAL再生はあくまでも舞台装置にすぎない。その舞台の上で3万2千人の演者がどのように意識改革、とくに仕事観の改革を行ったかにスポットライトを当てたのが本書である。
「我々は仕事とどのように向き合えばいいのか!?」単純だが究極の命題の答えは、本書にある。就職活動中の学生、新人・中堅のビジネスパーソンから経営者まで、必読の1冊。

同じジャンルの書籍から探す

話す力(小学館新書) 「本当のお金持ち」から学ぶ正しいお金の増やし方 比叡山大阿闍梨 心を掃除する 女性議員は「変な女」なのか(小学館新書) 東大理3にも受かる7つの法則 難関を乗り越える処方箋(小学館101新書) もう無理、と思ったらやってみて 〜モヤモヤ・クヨクヨを手放す科学的に証明された方法〜 人生の経営(小学館新書) クリア・リーダーシップ 〜組織における協働維持を実現するパートナーシップ・スキル〜 トップ就活 最強の教科書 〜超人気企業・人事部出身者が教える240の内定法則〜 人生が変わる!! 本当に「いい声」になる方法 モヤ対談 読書進化論 人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか(小学館101新書) 大学で何を学ぶか 〜カリスマ経営者が語る「これからの時代を生きる君たちへ」〜(小学館新書) 三浦綾子 電子全集 愛と信仰に生きる 頭がいい人の「好かれる」技術(小学館新書) がんばるが1割

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/