中国と 茶碗と 日本と

中国と 茶碗と 日本と

彭丹

本体1620円 + 税

読む

内容紹介

若き中国人研究者が読みとく日本文化の死角。

新進気鋭の中国人研究者による、斬新な日本文化論。四川省出身の著者・彭丹氏は、四川大学で日本文学を学び、中国西南航空公司勤務を経て日本留学。中国の航空会社に勤務した後、日本に留学。現在は法政大学講師。来日以来、疑問に思ってきたことは、中国では廃れた文化が日本に残っていることだった。それを最も意識したのが、茶の湯の茶道具であった。茶の湯で珍重される茶碗のほとんどが唐物(中国製)で、しかも国宝茶碗もほとんどが唐物である。日本の国宝であるはずなのに。しかも不思議なことには、産地・中国にはそれらの茶碗は何ひとつ残っていないのだ。なぜ日本の茶人は唐物を珍重したのか。なぜそれらが中国に残っていないのか。そこに見え隠れする、「借用」と「創造」という、日本文化の本質。それを解きあかしていくのが、本書である。日本人だからこそ気づかない、日本文化に潜む中国文化の影。中国人の視点から、茶の湯、そして国宝という、日本文化の美意識の聖域に踏み込んだ、まったく新しい比較文化論の誕生である。

※この作品は一部カラーが含まれます。

同じジャンルの書籍から探す

奇跡の歌〜戦争と望郷とペギー葉山〜 逆説の日本史10 戦国覇王編/天下布武と信長の謎 池上彰と学ぶ日本の総理 第15号 黒田清隆/松方正義 レキタン! 4 足利義政と東山文化 小学館 学習まんがシリーズ 学習まんが はじめての日本の歴史8 天下の統一 逆説の日本史6 中世神風編/鎌倉仏教と元冦の謎 学習まんが 少年少女 人物日本の歴史 空海 大江戸剣豪列伝 切先越しにみるサムライの260年(小学館新書) 真田昌幸 徳川、北条、上杉、羽柴と渡り合い大名にのぼりつめた戦略の全貌 逆説の日本史14 近世爛熟編/文治政治と忠臣蔵の謎 池上彰と学ぶ日本の総理 第7号 石橋湛山 池上彰と学ぶ日本の総理 第23号 若槻礼次郎/田中義一/浜口雄幸 ふるさとを創った男 唱歌誕生 ドラえもん社会ワールド 日本と国際社会 超釈 北斎春画かたり 「音楽狂」の国 将軍様とそのミュージシャンたち

次回配信の予定

2025 8/4 月曜日
  • おわにさま/きたがわめぐみ

2025 8/6 水曜日
  • 名探偵コナンの防犯博士 ~まんがで学べる!コナン博士シリーズ~/青山剛昌
  • 刑事姫 ~一千億円の少女~/伊藤尋也
  • 県警の守護神 ~警務部監察課訟務係~/水村舟
  • 火の神さまの掃除人ですが、いつの間にか花嫁として溺愛されています 土地神に捧ぐ舞/浅木伊都、SNC
  • ひまわりは恋の形/宇山佳佑
  • 魔王陛下の最愛 人生n回目の悪役令嬢ですが、ヤケクソで魔王に√チェンジしたけど今回もダメかもしれない/松田詩依、音中さわき
  • 負けくらべ/志水辰夫
  • キャラクター超ひゃっか ひみつのアイプリ アイプリずかん リングへん/アイプリ製作委員会、タカラトミーアーツ
  • 負けるな!ギョーザランド!!/いちごとまるがおさん、篠崎茂雄
  • 〆切は破り方が9割/カレー沢薫
  • 新・教場2/長岡弘樹

2025 8/8 金曜日
  • 海の聲をきく ~-Unforgetable Encounter-~/古見きゅう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/