新史論/書き替えられた古代史5 『万葉集』が暴く平城京の闇(小学館新書)

新史論/書き替えられた古代史5 『万葉集』が暴く平城京の闇(小学館新書)

関裕二

本体760円 + 税

読む

内容紹介

雅な万葉歌に秘められた、藤原氏への怨念。

「あをによし 寧楽の京師は 咲く花の 薫うがごとく 今盛りなり」と歌われた平城京。しかし、花の盛りを謳歌していたのは、ひとり藤原氏だった。8世紀初頭、大宝律令の制定にかかわった藤原不比等が、その法を自家に都合よく解釈し、駆使することで、国家の中枢へと昇り詰めていく中で行われた平城京遷都(710)。そこには一体どんな意味が隠されていたのか? そして、藤原氏だけが栄えたこの時代、天皇の外戚の座を手に入れるためにどんな策謀がめぐらされ、いかなる真実が歴史から消し去られたのか? 
シリーズ第5巻では、『日本書紀』の次なる正史『続日本紀』の時代に突入し、藤原京から平城京に都が遷った8世紀の歴史をつぶさに振り返る。これまで「謎なき時代」とされてきた「品行方正」な奈良時代。しかし、『万葉集』に載る歌の数々が、平城京の闇をあぶりだしている。飛鳥の都を懐かしがる人々、藤原氏におもねり命乞いをする古豪の貴族、なにものかに怯える女帝、聖武天皇を操っていたとされる不比等の娘・光明皇后の心情……。『万葉集』は大伴氏によって編まれた「正史告発の書」と見る著者が、万葉歌を手がかりに歴史の真実に迫る。

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

同じジャンルの書籍から探す

新江戸百景めぐり 〜TOKYOで“江戸”を再発見〜 逆説の日本史3 古代言霊編/平安建都と万葉集の謎 さいはての中国(小学館新書) 小学館版学習まんが 日本の歴史 1 日本文化のあけぼの 〜旧石器〜縄文〜弥生〜古墳時代〜 逆説の日本史11 戦国乱世編/朝鮮出兵と秀吉の謎 池上彰と学ぶ日本の総理 合本版 上巻 新史論/書き替えられた古代史4 天智と天武 日本書紀の真相(小学館新書) 名探偵コナン歴史まんが 日本史探偵コナン10 幕末・維新〜暗黒の羅針盤(コンパス)〜 学習まんが 少年少女日本の歴史7 鎌倉幕府の成立 —鎌倉時代— 逆説の日本史2 古代怨霊編/聖徳太子の称号の謎 レキタン! 8 明智光秀と本能寺の変ほか 小学館 学習まんがシリーズ 学習まんが 少年少女 人物日本の歴史 徳川家康 日本史真髄(小学館新書) 学習まんが はじめての日本の歴史4 貴族と武士 名探偵コナン歴史まんが 日本史探偵コナン4 奈良時代 〜裏切りの巨大像(モニュメント)〜 池上彰と学ぶ日本の総理 第15号 黒田清隆/松方正義

次回配信の予定

2025 7/1 火曜日
  • sabra第4号(2025年夏)/sabra net 編集部
  • みんながねむったら/安西水丸、安西カオリ

2025 7/3 木曜日
  • ドラえもん科学ワールドspecial 遺伝子のふしぎ/藤子・F・不二雄

2025 7/4 金曜日
  • 雨利終活写真館/芦沢央
  • 逆説の日本史27 明治終焉編 韓国併合と大逆事件の謎/井沢元彦
  • 昆虫博士・牧田習の虫とり完全攻略本/牧田習
  • 邪神の花嫁御供 生贄は真実の愛を捧ぐ/田井ノエル、THORES柴本
  • 新・教場/長岡弘樹
  • 空が、赤く、焼けて 原爆で死にゆく子たちとの8日間/奧田貞子
  • 不思議カフェ NEKOMIMI/村山早紀
  • 前の家族/青山七恵
  • 魔女と黒猫 家庭教師をしたら高慢な姫様に懐かれました/宮野美嘉、毛玉呂
  • 笑う四姉妹 ひとつの庭と四つのおうち/金子ユミ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/