こだわらない練習 「それ、どうでもいい」という過ごしかた

こだわらない練習 「それ、どうでもいい」という過ごしかた

小池龍之介

本体1040円 + 税

読む

内容紹介

孤高の僧侶による心の断捨離。

「世の中は余計なことであふれている」と、著者は語る。

日常生活のあちこちで私たちを待ち受ける「こだわりの罠」を、
どうすれば遠ざけて、心安らかに過ごしていけるのか。
孤高の僧侶がその作法を、本書で丁寧に解説する。

内容は「平等にこだわらない」「ルールにこだわらない」「他人の期待にこだわらない」「友の有無にこだわらない」など、実生活に簡単に取り入れることができる18項目。

悩みの原因を、「それ、どうでもいい」と言い切って、
不安のない日々を実現しよう。

同じジャンルの書籍から探す

三浦綾子 電子全集 丘の上の邂逅 極アウトプット 〜「伝える力」で人生が決まる〜(小学館YouthBooks) アラ還とは面白きことと見つけたり 「θ(シータ)波」新脳内革命 〜ビジネスで成功する7ヵ条〜 イチローvs松井秀喜〜相容れぬ2人の生き様〜(小学館101新書) 「嫌いっ!」の運用(小学館新書) 三浦綾子 電子全集 明日をうたう―命ある限り 伝わるちから そっと無理して生きてみる〜百歳先生の人生カルテ〜 サラリーマンのための起業の教科書 〜損しないフリーランスの極意〜(小学館新書) ただのオタクで売れてない芸人で借金300万円あったボクが、年収800万円になった件について。 女のお悩み動物園 社会は、静かにあなたを「呪う」 〜思考と感情を侵食する“見えない力”の正体〜 新ゴーマニズム宣言SPECIAL 平成攘夷論 下巻 よっぽどの縁ですね〜迷いが晴れる心の授業〜 チェアウォーカーという生き方 私は車椅子で歩く。昨日も、今日も、明日も(小学館101新書)

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/