子どもを読書好きにするために親ができること

子どもを読書好きにするために親ができること

白坂洋一

本体1350円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

筑附小国語教師が説く「小学生は本で育つ」。

読書指導の研究に力を入れている
筑波大学附属小学校現役国語教師が、
「小学生は本で育つ」ということを、あますことなく語る。

これまでの指導経験から、
「読書には人そのものを変える力がある」と確信した著者は、
子どもが、自ら「読書好き」になっていく、
さまざまな方法を提案している。

また読書の魅力である
「語彙が豊かになる」「知識が得られる」「心が穏やかになる」
「表現力が高まる」「読解力がつく」「人間性を高められる」
「物語を楽しめる」「集中力がつく」「感受性が高まる」
などを、実例をあげて解説。

我が子によい読書習慣を身につけてほしいと
願う親にとっては、本書は必読の書となった。

巻末には特別付録として
ブックガイド「小学生なら読んでおきたい理想の本棚246冊」
を収録。

同じジャンルの書籍から探す

マインクラフト 公式建築ガイド Vol.1 〜すぐできる!簡単スキルで差がつく!〜 週刊ポストGOLD グラビア傑作選2025春号 超わかる入門マンガ ひらめき!プログラミングワールド embotで世界をすくえ!!〜小学生のミカタ〜 明日から、料理上手〜くり返しつくると腕が上がる基本の10皿と、とっておきレシピ55〜 松野家の荒物生活 〜誠実な道具が支える東京・下町の“ナイスな暮らし”〜 学習ドリル ポケットモンスター 思考力をのばす!プログラミング3 Sphero完全ガイド〜人気No.1プログラミング・ロボット〜 「東大に入る子」は5歳で決まる〜“根拠ある自信”を育てる幼児教育〜 最速で結果を出す資料の作り方 〜脱パワポ、音声入力、クラウド編集〜 こころのラリー 〜卓球メダリストのメンタルに学ぶたくましく生きる22のヒント〜 世界史としての日本史(小学館新書) JAZZ VOCAL COLLECTION TEXT ONLY 19 ビング・クロスビー 1歳の君とバナナへ 超入門!やせるおかず 作りおき〜作りおきダイエットのヒミツ、全部見せます!〜 たおリズム 日月巡礼 出羽三山

次回配信の予定

2025 5/19 月曜日
  • 欲望100個書いてみた ~派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝~/ASAGI(小田桐あさぎ)、高坂ゆう香

2025 5/21 水曜日
  • アカシアの朝/櫻木みわ
  • 運命の終い/奥田亜希子
  • 消えたモナ・リザ/ニコラスデイ、千葉茂樹
  • キャラとメルのおかしなバースデー/えぐちりか
  • はじめての茶道 おちゃをどうぞ/石崎綾子、横須賀香
  • ぷっち ぷりっち たまごっちユニ!/nikki、すえはらみゆ

2025 5/22 木曜日
  • いつもの野菜ひとつで美味レシピ ~おかず、おつまみ、常備菜、使い切りにも。~/小堀紀代美
  • 「見た目が9割」をどう生きる/中野信子、りんたろー。

2025 5/23 金曜日
  • 人生、あれかこれか/土屋眞弓
  • 脇阪克二のアイデア箱 ~つくりながら日々暮らす~/脇阪克二
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/