池上彰の世界の見方 北欧 〜幸せな国々に迫るロシアの影〜

池上彰の世界の見方 北欧 〜幸せな国々に迫るロシアの影〜

池上彰

本体1350円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

幸福度ランキング上位国を悩ませるものは?

高福祉国家、幸福度ランキングの上位国、高い学力と安い学費、北欧デザイン……。
良いイメージで語られることの多い北欧諸国ですが、どの国も悩みを抱えています。
ロシアのウクライナ侵攻後、フィンランドとスウェーデンがNATOに加盟申請したことは記憶に新しいですが、悩みはそれだけではありません。
ソ連(現ロシア)から一方的な要求を突き付けられたことをきっかけに、ソ連と二度も戦い敗北したフィンランドは、つねにソ連(およびその後身・ロシア)との関係に苦心してきました。
スウェーデンは、高福祉を実現したために国民の労働意欲が低下。経済成長率が低くなる時期を経験しています。
ノルウェーは、ノーベル平和賞が発表・授与されるホスト国。中国の平和活動家に平和賞が授与されると、中国から経済制裁を受けて大変困った事態に陥ります。
北欧諸国はイギリス、ドイツ、フランスといった国々に比べれば、寒冷の土地にあり、人口も多くありません。
それらの国々が、どのような知恵や政策で困難を乗り越えてきたのか。
学ぶべきことが多い北欧諸国の素顔を池上彰が徹底解説します!
東京都立小石川中等教育学校での白熱授業を書籍化しました!

(底本 2023年7月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

ここ過ぎて 白秋と三人の妻 池上彰の世界の見方 アメリカ〜ナンバーワンから退場か〜 左がきかない「左翼記者」〜朝日新聞元論説副主幹のパーキンソン闘病記〜 つまらない夜に取り残されそうで ピンチこそチャンス〜「菜根譚」に学ぶ心を軽くする知恵〜(小学館新書) ワンダーキッズペディア23 社会のしくみ1 〜はたらく人たち〜 逆説の日本史 別巻3 ニッポン[三大]紀行 マジックに出会って ぼくは生まれた −野生のマジシャン HARA物語− 教会と千歳飴 〜日本文化、知恵の創造力〜 逆説の日本史10 戦国覇王編/天下布武と信長の謎 もう時効だから、すべて話そうか 重大事件ここだけの話 ホス狂い 〜歌舞伎町ネバーランドで女たちは今日も踊る〜(小学館新書) 開高 健 電子全集7 小説家の一生を決定づけたベトナム戦争 2015年放射能クライシス   会社員 自転車で南極点に行く 天皇陛下のプロポーズ

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/