抗争(小学館101新書)

抗争(小学館101新書)

溝口敦

本体500円 + 税

読む

内容紹介

暴力団はなぜ殺し合うのか

2011年8月の島田紳助の芸能界引退や、同年10月の「暴力団排除条例」の施行をきっかけに、暴力団への関心はかつてないほど高まっています。

2012年に入っても、指定暴力団のうち、特に凶悪とされる組織を「特定抗争指定暴力団」、「特定危険指定暴力団」に指定するなどの暴対法改正案が通常国会に提出されるなど、依然、国民の関心を引くニュースが続いています。

本書は、ベストセラーにもなった『暴力団』の著者・溝口敦氏が、広島代理戦争や、大阪戦争、山一抗争など、ヤクザの歴史を語る上で欠かせない数々の抗争を、その背景となった事件から、当事者・関係者へのインタビューまで詳細かつ多角的に綴ったものです。

40年超に渡り暴力団を取材し続けてきた著者でなければ書くことのできなかった内容です。

【構成】
「第一部 暴力団の戦後史」
山口組を中心とした戦後の抗争史を体系的にまとめたもの
(大阪戦争、山一抗争、宅見事件など)

「第二部 実録ヤクザ外伝」
地方で起きた一つ一つの抗争を丹念に掘り起こし、その抗争がその後の暴力団や社会へ与えた影響を考察するもの
(広島抗争、沖縄抗争、名古屋抗争など)

同じジャンルの書籍から探す

民の見えざる手 デフレ不況時代の新・国富論 JFAの挑戦 〜コロナと戦う日本サッカー〜 メタルカラーの時代12 空前絶後のスーパー仕事師 手塚番 〜神様の伴走者〜 ナショナリズムを理解できないバカ 〜日本は自立を放棄した〜 だから日本は世界から尊敬される(小学館新書) 生きることの発明 イベリコ豚を買いに 1フランの月 ベーシックサービス 〜「貯蓄ゼロでも不安ゼロ」の社会〜(小学館新書) しまむらとヤオコー −小さな町が生んだ2大小売チェーン− クオリティ国家という戦略 これが日本の生きる道 それでも運命にイエスという。  これからの競馬の話をしよう(小学館新書) もっと知りたい! 大谷翔平 〜SHO−TIME観戦ガイド〜(小学館新書) メタルカラーの時代14 クールアースの創世記

次回配信の予定

2025 5/19 月曜日
  • 欲望100個書いてみた ~派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝~/ASAGI(小田桐あさぎ)、高坂ゆう香

2025 5/21 水曜日
  • アカシアの朝/櫻木みわ
  • 運命の終い/奥田亜希子
  • 消えたモナ・リザ/ニコラスデイ、千葉茂樹
  • キャラとメルのおかしなバースデー/えぐちりか
  • はじめての茶道 おちゃをどうぞ/石崎綾子、横須賀香
  • ぷっち ぷりっち たまごっちユニ!/nikki、すえはらみゆ

2025 5/22 木曜日
  • いつもの野菜ひとつで美味レシピ ~おかず、おつまみ、常備菜、使い切りにも。~/小堀紀代美
  • 「見た目が9割」をどう生きる/中野信子、りんたろー。

2025 5/23 金曜日
  • 人生、あれかこれか/土屋眞弓
  • 脇阪克二のアイデア箱 ~つくりながら日々暮らす~/脇阪克二
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/