生き延びるための昭和100年史(小学館新書)

生き延びるための昭和100年史(小学館新書)

著/佐藤優

著/片山杜秀

本体1300円 + 税

読む

内容紹介

形を変えて反復する、昭和100年の教訓。

昭和100年に当たる2025年。戦後80年を迎える日本は「新しい戦前」と叫ばれて久しく、諸外国では戦争が相次いで起き、帝国主義の論理が甦っている。覇権国家の道を歩んだアメリカがその役割を放棄し始め、「西洋の敗北」も露呈するーー。

そんな危機の時代について、元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏は「モデルとなる国家がない時代」だと語る。そして、こう続ける。「同じ時代に理想となるモデルを見出すことができない場合、私たちは過去の歴史を振り返ることになる」。

歴史の教訓を未来につなぐ。それをドイツの社会哲学者ユルゲン・ハーバーマスは「未来としての過去」と表現した。

本書は、佐藤氏と思想史研究者の片山杜秀氏が、昭和からの地続きで現代社会を見渡し、戦前から反復している課題、時代間の決定的差異や断絶を明らかにしつつ、「未来としての過去」たる歴史の教訓を浮かび上がらせた対談の記録だ。

新しい戦前、新帝国主義、アメリカの弱体化と西洋の敗北、ニヒリズム、ポストトゥルース……様々な困難に直面する危機の時代に生きる、「知の巨人」2人の白熱討議!これが戦後80年、昭和100年史の決定版!!

(底本 2025年8月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

50オトコはなぜ劣化したのか(小学館新書) 池上彰と学ぶ日本の総理 第22号 加藤友三郎/清浦奎吾/加藤高明 マンガでわかるブロックチェーンのトリセツ 殺しの柳川 日韓戦後秘史 新版 神社のおしえ 池上彰と学ぶ日本の総理 第27号 平沼騏一郎/阿部信行/米内光政 お墓の大問題(小学館新書) 小学館版学習まんが 日本の歴史 20 平成から令和へ 〜平成〜令和時代〜 本当は怖いソーシャルメディア 2015年「メディア融合時代」を考える(小学館101新書) 元号って何だ? 〜今日から話せる247回の改元舞台裏〜(小学館新書) 学習まんが 少年少女 人物日本の歴史 空海 浅草弾左衛門 第五巻 (明治苦闘篇・上) ウルトラマンになった男 日本のことは、マンガとゲームで学びました。 バズる「死にたい」 〜ネットに溢れる自殺願望の考察〜(小学館新書) ビートルズを呼んだ男

次回配信の予定

2025 11/5 水曜日
  • やさしいさんぱつや/くすのきしげのり、横須賀香
  • 小太郎の左腕/和田竜
  • 最後の一色 下/和田竜
  • 最後の一色 上/和田竜
  • デンさんのプール ~杉本傳 水泳ニッポンを作った男~/大野裕之

2025 11/6 木曜日
  • 保育「きほんのき」 ~実践にすぐに役立つ~/青山誠
  • 違法捜査官/新美健
  • 乳母の分際で/江本マシメサ、whimhalooo
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Sister編/井上真偽
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Brother編/井上真偽
  • 捨てられた王妃は、孤高の竜騎士に愛される 青と赤の激闘/朝比奈希夜、白谷ゆう
  • タングル/真山仁
  • 特定しないでください/和田正雪
  • ネコの手を借ります。/山本甲士
  • 派遣社員あすみの家計簿 4/青木祐子、uki
  • 私のジェームス・ディーン/谷川俊太郎
  • RTOCS 他人の立場に立つ発想術/大前研一
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/