なぜ、いま小学校で外国語を学ぶのか

なぜ、いま小学校で外国語を学ぶのか

監/直山木綿子

構成/浅原孝子

本体1350円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

小学校英語・外国語活動のことがわかる本。

2020年度には、新教科書での外国語の授業が小学5年生でいよいよ本格実施になります。

外国語の授業が、なぜ小学校に導入されたのか。その意図はどこにあるのか。


文部科学省教科調査官として全国の小学校で講演活動する直山木綿子先生自身の外国語学習との出会いや(序章)、日本の外国語教育について考えるでは、学校現場の教師との小学校における外国語活動・外国語科が子供の未来を変えるという対談で、この10年の外国語活動の成果や課題を浮き彫りにします。

なぜ、いま英語を学ぶのか(1章)、英語が小学校で教科になる意味は(2章)、中学・高校の英語の授業、大学受験はこう変わる!?(3章)、未来を生きる子供たちに、英語で知ってほしいこと(4章)、家庭の保護者たちに、英語を学ぶことで知って欲しいこと(5章)という構成内容で、英語導入に不安を持つ読者の期待に応える内容です。

とくに、自身の子育て体験から、英語学習へ期待と不安をあわせもつ保護者にも有益なヒントが語られます。

現場の若い教師にも、管理職にも、そして、保護者にも、子供たちにも、「小学校英語」について知って欲しい内容が赤裸々に語られます。

同じジャンルの書籍から探す

京都深掘りさんぽ きれいになるハーブ おしゃれに暮らす幸せレシピ アマチュア・ベースボールオフィシャルガイド’20 グランドスラム56 最新 手紙・メールのマナーQ&A事典 パーフェクトマニュアル 改訂新版 ドラえもんの国語おもしろ攻略絵で見ておぼえる小学漢字1026 子育ての“イラッ”“モヤッ”を手放す本 〜あるある お悩み別〜 獣電戦隊キョウリュウジャー完全ずかん 井上一馬の音読王 5.聞いて味わう英語の名詩 「ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク/ザ・バンド」ロック絶対名盤秘話10 〜Deep Story in Rock with Playlist Season2〜 ポケモン サン&ムーン ぜんこく全キャラ大図鑑 上 「余白」のある暮らしのつくり方 〜90日で手に入れる〜 いじめから脱出しよう!〜自分をまもる方法12か月分〜 ポケモンパズルドリル 論理たっぷり編 〜プログラミング思考を育てる〜 三鷹の中心で「なう!」をつぶやく PTA、やらなきゃダメですか?(小学館新書) 三丁目写真館〜昭和30年代の人・物・暮らし〜

次回配信の予定

2025 7/1 火曜日
  • sabra第4号(2025年夏)/sabra net 編集部
  • みんながねむったら/安西水丸、安西カオリ

2025 7/3 木曜日
  • ドラえもん科学ワールドspecial 遺伝子のふしぎ/藤子・F・不二雄

2025 7/4 金曜日
  • 雨利終活写真館/芦沢央
  • 逆説の日本史27 明治終焉編 韓国併合と大逆事件の謎/井沢元彦
  • 昆虫博士・牧田習の虫とり完全攻略本/牧田習
  • 邪神の花嫁御供 生贄は真実の愛を捧ぐ/田井ノエル、THORES柴本
  • 新・教場/長岡弘樹
  • 空が、赤く、焼けて 原爆で死にゆく子たちとの8日間/奧田貞子
  • 不思議カフェ NEKOMIMI/村山早紀
  • 前の家族/青山七恵
  • 魔女と黒猫 家庭教師をしたら高慢な姫様に懐かれました/宮野美嘉、毛玉呂
  • 笑う四姉妹 ひとつの庭と四つのおうち/金子ユミ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/