PTA、やらなきゃダメですか?(小学館新書)

PTA、やらなきゃダメですか?(小学館新書)

山本浩資

本体760円 + 税

読む

内容紹介

こんな組織、もういらない!

「自動的に加入させられた」「会費を強制徴収された」「子どもの在学中に、一度は役員か委員をやらなければならないと言われた」——まるでブラック組織並みの強権集団に成り下がっているPTA。そのすべての原因は、PTAに参加することが義務であるかのように思われていることにある。
しかし本来、PTAはボーイスカウトなどと同じ任意団体で、加入しなくてもいいし、役員を押しつけられるいわれもない。ただ、PTAを牛耳っている人たちにも悪意はなく、前例を後生大事に守っているだけなのだ。
こうしたPTAの“常識”から自由になれば、生徒にとっても保護者にとっても学校は楽しいところになる。“経営学の父”ドラッカーのビジネス書『マネジメント』にヒントを得て、小学校のPTAから役員会や委員会をなくし、完全ボランティアでの運営を実現させてメディアからも注目を集めている山本浩資氏が、そのポイントと“脱PTAのススメ”を説く。

同じジャンルの書籍から探す

齋藤 孝の音読破 4  五重塔 土地の神話 パラリンピックと日本人 〜アナザー1964〜(小学館新書) 現代中国「国盗り物語」 かくして「反日」は続く(小学館101新書) 魚が食べられなくなる日(小学館新書) 世論という悪夢(小学館101新書) ガラパゴス 上 極アウトプット 〜「伝える力」で人生が決まる〜(小学館YouthBooks) どちらがおおきい? はかってみよう 〜ドラえもんの算数はじめて挑戦〜 「みんなの学校」が教えてくれたこと〜学び合いと育ち合いを見届けた3290日〜 最強の食材 コオロギフードが地球を救う(小学館新書) 新型コロナVS中国14億人(小学館新書) 池上彰の世界の見方 東欧・旧ソ連の国々 〜ロシアに服属するか、敵となるか〜 バチカン大使日記(小学館新書) 県庁そろそろクビですか? 「はみ出し公務員」の挑戦(小学館新書) 場面別に楽しむ「語りかけ」  0~4歳 赤ちゃんのことばが育つ

次回配信の予定

2025 9/17 水曜日
  • 100年歩ける! デュークズウォーキング コンプリートBOOK ~大ヒット「トルソー」から最新「デスクウォーク」まで~/デューク更家

2025 9/18 木曜日
  • アイとムリ/デイヴ・エガーズ、代田亜香子
  • 探偵小石は恋しない/森バジル

2025 9/19 金曜日
  • 蜻蛉の夏/垣根涼介
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第22話 時空を超えた殺人/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/