山口瞳 電子全集7『男性自身 VII 1988〜1991年』

山口瞳 電子全集7『男性自身 VII 1988〜1991年』

山口瞳

本体2000円 + 税

読む

内容紹介

昭和から平成へ。還暦となり小説を“絶筆”した山口が日記形式で紡ぐ歳時記。

収録作品は、「週刊新潮」1988年1月7日号の第1236話「看護婦」から、1991年12月26日号の第1434話「文殊堂の猫」まで、連載掲載順に199篇を完全収録。

1986年11月3日の誕生日に満60歳になった山口は、11月20日掲載の第1180話「還暦」で“絶筆宣言”したが、一方でこの人気の連載を勝手に中止できないという理由もあり、その解決策として、“日記体”となった「男性自身」が、1994年1月20日「大団円」(1535話)まで続いた。
実際、還暦後5年間で「男性自身」シリーズ以外に書かれた作品は、選評3本、エッセイ8本、サントリーの広告原稿2本のみであった。

時は昭和から平成へ激動の“バブルの時代”であった。そんな中、山口は飄々と、そして軽妙に、身辺雑記(野球や競馬観戦も含め)を、日記スタイルで「男性自身」を綴っていくのである。

付録として、電子全集の総監修を務める、山口瞳の長男・山口正介が回想録、「草臥山房通信」(7)を寄稿。また、「その後の江分利満氏」と評した還暦を過ぎた山口瞳への貴重なインタビューを収録している。

同じジャンルの書籍から探す

高橋和巳・高橋たか子 電子全集 第16巻 高橋たか子 エッセイ1『魂の犬』ほか 開高 健 電子全集17 耳の物語/珠玉 P+D BOOKS 廃市 夢幻∞シリーズ 百夜・百鬼夜行帖108 金属の風車 side B 戦国女刑事 P+D BOOKS 金環蝕(下) 小川さゆり、宗教2世 すべては海になる カンヴァスの恋人たち 錬金の帝王 九十九神曼荼羅シリーズ 百夜・百鬼夜行帖29 聖塚と三童子 小説 あゝ、荒野 前篇 青いリボン ボクは武士道フリークや! 心の言葉

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/