「サブスクで学ぶジャズ史」7 再構築と拡大〜1960年代part2 〜プレイリスト・ウイズ・ライナーノーツ021〜

「サブスクで学ぶジャズ史」7 再構築と拡大〜1960年代part2 〜プレイリスト・ウイズ・ライナーノーツ021〜

池上信次

本体300円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

音楽「サブスクリプション」と連動した画期的電子書籍のシリーズ第21弾!

Spotify、Amazon Music Unlimited、Apple Musicなどの音楽「サブスクリプション」と連動した画期的電子書籍のシリーズ第21弾。新シリーズ『サブスクで学ぶジャズ史』の7巻です。現在100年を迎えたJAZZ。その歴史的変遷・進化を厳選したプレイリストを聴きながら、池上信次氏の明快で緻密な解説と共に辿っていきます。本巻は、歴史を振り返って、まさしくジャズが全世界を席巻した1960年代のpart 2。この10年はジャズマーケットが劇的に「拡大」した10年でした。ジャズ・ミュージシャンによってボサ・ノヴァが世界的に広められたのも、R&Bやソウルを取り入れたジャズの流行も、ハービー・ハンコックら「若手」の台頭も60年代の大きな出来事です。それらの新しい音楽は、その後「ジャズ」になったのです。紹介アーティストは、ハービー・ハンコック、ウェイン・ショーター、エリック・ドルフィー、スタン・ゲッツ、ウェス・モンゴメリー、チャールズ・ミンガス・・・・・・。池上信次氏厳選の「選曲と解説」でお楽しみください。

池上信次(いけがみ しんじ)
1961年新潟県生まれ。編集者&ライター。専門はジャズ。音楽雑誌出版社、レコード会社を経てフリーに。現在雑誌『サライ』(小学館)のウェブサイト「サライ.jp」で「ジャズを聴く技術〜プロ・リスナーへの道」週刊連載中。編集者としては、後藤雅洋監修『隔週刊CDつきマガジン「ジャズ100年」シリーズ』(小学館)、村井康司著『あなたの聴き方を変えるジャズ史』、小川隆夫著『伝説のライヴ・イン・ジャパン』(ともにシンコーミュージック)などを手がける。また、都内ジャズ喫茶で「マイルスのシングル盤を聴く」「SP盤で聴くチャーリー・パーカー」などユニークな視点のジャズ・イベントも継続して開催している。


※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様に よっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。

同じジャンルの書籍から探す

青山「ふーみん」の和食材でつくる絶品台湾料理 〜伝説の神レシピをおうちで完全再現!〜 東京近郊ミニハイク〔BE−PAL版〕 ザ・ウルトラマン 3 sabra第1号(2024年秋) ドラえもんの国語おもしろ攻略 きれいな字が書ける 美肌一族 キレイの掟〜美も愛もワタクシのもの〜 ゆるレシピでからだクリーニング〜その疲れ、もしかすると食べ過ぎでは?〜 週刊ポストGOLD ぼけの壁を越える 日本100名城のひみつ〜小学生のミカタ〜 仮面ライダー555(ファイズ)超全集 <下巻> テクノファンダ分析で学ぶ失敗しない投資法 〜初心者でも買うべき銘柄と売買のタイミングがよくわかる!〜 明日からきっと自信がつくコツ きれいな字のひみつ 業界別 肩書きの辞典 女のお悩み動物園 まんがでわかる賢い患者入門 がんで死なない 〜大切な人をがんで失わない「がん治療」初期の初期ガイド〜 タミヤ公式 ミニ四駆 パッケージアートコレクション 上

次回配信の予定

2025 7/1 火曜日
  • sabra第4号(2025年夏)/sabra net 編集部
  • みんながねむったら/安西水丸、安西カオリ

2025 7/3 木曜日
  • ドラえもん科学ワールドspecial 遺伝子のふしぎ/藤子・F・不二雄

2025 7/4 金曜日
  • 雨利終活写真館/芦沢央
  • 逆説の日本史27 明治終焉編 韓国併合と大逆事件の謎/井沢元彦
  • 昆虫博士・牧田習の虫とり完全攻略本/牧田習
  • 邪神の花嫁御供 生贄は真実の愛を捧ぐ/田井ノエル、THORES柴本
  • 新・教場/長岡弘樹
  • 空が、赤く、焼けて 原爆で死にゆく子たちとの8日間/奧田貞子
  • 不思議カフェ NEKOMIMI/村山早紀
  • 前の家族/青山七恵
  • 魔女と黒猫 家庭教師をしたら高慢な姫様に懐かれました/宮野美嘉、毛玉呂
  • 笑う四姉妹 ひとつの庭と四つのおうち/金子ユミ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/