まるごと6年生 〜6年生担任がまず読む本〜

まるごと6年生 〜6年生担任がまず読む本〜

編/大庭正美

本体810円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

新しい学年の1年間を見通す!

 4月に新たな学年の担任が決まった教師が、さっと読んで、担当学年で取り組まなければいけないことの概略を把握するためのムック。特に若手教師にとっては、年度はじめにその1年間の見通しをもって指導に臨むことが大切であり、この1冊に目を通すことで、自信をもって学級経営や学習指導が行える。学習の概要、ふさわしい学級経営、発達段階に合わせた配慮、起こりやすいトラブルなどを、イラスト豊富に説いていく。

同じジャンルの書籍から探す

「生活・総合」の新しい授業づくり 〜探究的な学びを実現する〜 自己肯定感がぐんぐん育つ 学級づくりに役立つライフスキル 伸ばしたいなら離れなさい 〜サッカーで考える子どもに育てる11の魔法〜 ドラえもん探究ワールド 仕事の歴史とこれから 安心感が子どもの心を育む 〜親と保育者のためのアタッチメント入門講座〜 齋藤 孝の音読破 3  銀河鉄道の夜 世界標準のSEL教育のすすめ 「切りひらく力」を育む親子習慣 〜学力だけで幸せになれるのか?〜 発達障害の改善と予防 家庭ですべきこと、してはいけないこと 幸せな大人になれますか(小学館YouthBooks) 名探偵コナンの小学生のうちに知っておきたい社会科の偉人103 名探偵コナンの小学生のうちに知っておきたい心のふしぎ103 子どもと作って遊ぶ 季節の製作アイデア 〜かわいい! かんたん!〜 遊んで見つける学びの革命 〜京大3兄弟が家庭でやっていた!〜 PTA、やらなきゃダメですか?(小学館新書) 小学校版 子供の心を伸ばす 特別活動のすべて 学校と一緒に安心して子どもを育てる本 〜小学生保護者の心得〜

次回配信の予定

2025 11/5 水曜日
  • やさしいさんぱつや/くすのきしげのり、横須賀香
  • 小太郎の左腕/和田竜
  • 最後の一色 下/和田竜
  • 最後の一色 上/和田竜
  • デンさんのプール ~杉本傳 水泳ニッポンを作った男~/大野裕之

2025 11/6 木曜日
  • 保育「きほんのき」 ~実践にすぐに役立つ~/青山誠
  • 違法捜査官/新美健
  • 乳母の分際で/江本マシメサ、whimhalooo
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Sister編/井上真偽
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Brother編/井上真偽
  • 捨てられた王妃は、孤高の竜騎士に愛される 青と赤の激闘/朝比奈希夜、白谷ゆう
  • タングル/真山仁
  • 特定しないでください/和田正雪
  • ネコの手を借ります。/山本甲士
  • 派遣社員あすみの家計簿 4/青木祐子、uki
  • 私のジェームス・ディーン/谷川俊太郎
  • RTOCS 他人の立場に立つ発想術/大前研一
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/