新時代の保育のキーワード 〜乳幼児の学びを未来につなぐ12講〜

新時代の保育のキーワード 〜乳幼児の学びを未来につなぐ12講〜

汐見稔幸

本体1620円 + 税

読む

内容紹介

汐見先生の保育者向け講座を紙上再現!

10の姿、保幼小連携、子どもの権利、非認知能力、保育の質……。時代の大きな変化にあわせて保育も変革を求められている。そんな今こそ理解しておきたい11のキーワードとそれぞれの背景・意義を、幼児教育の第一人者・汐見稔幸先生に学びましょう。保育者向け研修講座「小学館せんせいゼミナール」での全12回のオンライン講義を再現。平易な語りを通してこれからの保育と幼児教育のあるべき姿が一望できる一冊。

※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては 読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。

同じジャンルの書籍から探す

「ヨコミネ式」子どもの才能の伸ばし方 小三小四「外国語活動」授業展開らくらくアイディア 〜教材「Let's Try!」をフル活用!〜 クイズでわかる! 全国47都道府県〜小学生のミカタ〜 0さいからの ドラえもん はじめてずかん のりもの えいごつき 特別活動でみんなと創る 楽しい学校 ドラえもん あそぼう ひみつどうぐ! 〜ドキドキ! たからさがし〜 やりたいことが見つからない君へ(小学館YouthBooks) 小学生なら声に出したい音読366 〜1日1ページで身につく!〜 ドラえもん わくわくひみつ道具 宇宙救命ボートでどこへ行く!?の巻 読書ってこんなに楽しいの!? 齋藤孝流とっておきの本の読み方 アトピーに朗報!日本型バイオ「ライスパワー」に賭けた40年(小学館新書) まんがでわかる!学級経営と学級会 齋藤 孝の音読破 2  走れメロス 明日がちょっと楽しみになるコツ 学校のひみつ しまおまほのおしえてコドモNOW! おはなしドラえもんえほん ドラえもんのポケット

次回配信の予定

2025 7/1 火曜日
  • sabra第4号(2025年夏)/sabra net 編集部
  • みんながねむったら/安西水丸、安西カオリ

2025 7/3 木曜日
  • ドラえもん科学ワールドspecial 遺伝子のふしぎ/藤子・F・不二雄

2025 7/4 金曜日
  • 雨利終活写真館/芦沢央
  • 逆説の日本史27 明治終焉編 韓国併合と大逆事件の謎/井沢元彦
  • 昆虫博士・牧田習の虫とり完全攻略本/牧田習
  • 邪神の花嫁御供 生贄は真実の愛を捧ぐ/田井ノエル、THORES柴本
  • 新・教場/長岡弘樹
  • 空が、赤く、焼けて 原爆で死にゆく子たちとの8日間/奧田貞子
  • 不思議カフェ NEKOMIMI/村山早紀
  • 前の家族/青山七恵
  • 魔女と黒猫 家庭教師をしたら高慢な姫様に懐かれました/宮野美嘉、毛玉呂
  • 笑う四姉妹 ひとつの庭と四つのおうち/金子ユミ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/