係活動 早わかり

係活動 早わかり

著/稲垣孝章

著/吉沢猛

本体680円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

学級の係活動のABCをわかりやすく解説。

図書係、レク係、生き物係…。学級生活を楽しくスムーズにしてくれる係の活動を、楽しく、かつ教育目的に沿って行うには…。どんな係をつくって、どんなネーミングをする? メンバーをどうやって決める?活動がマンネリにならないためには? などと、ユニークな係の活動例も紹介。元気で活発な係活動が行われる学級にするためのAからていねいに解説。イラスト多数。全学年対応。

※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。

(底本 2008年2月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

楽しい!学級づくり 1・2年 0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書 「若者の性」白書 〜第8回 青少年の性行動全国調査報告〜 流動型『学び合い』の授業づくり 〜時間割まで子どもが決める!〜 「みんなの学校」が教えてくれたこと〜学び合いと育ち合いを見届けた3290日〜 世界標準のSEL教育のすすめ 「切りひらく力」を育む親子習慣 〜学力だけで幸せになれるのか?〜 「ヨコミネ式」子どもの才能の伸ばし方 マンガ&イラスト解説 ギフテッド応援ブック 〜生きづらさを「らしさ」に変える本〜 信頼される先生への4分2秒〜自分の印象、大丈夫ですか?〜 自己肯定感がぐんぐん育つ 学級づくりに役立つライフスキル 受験も人生も楽しめる!3〜9歳 理系脳・運動脳が育つぺたほめ親子あそび 保育室にはアイデアがいっぱい 〜試してみたくなる「となりの園」の工夫とアイテム〜 特別活動でみんなと創る 楽しい学校 0・1・2歳児にぴったりの絵本 〜子どもを育てる〜 1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたいもっともっと教養366 齋藤 孝の音読破 6  羅生門

次回配信の予定

2025 6/16 月曜日
  • 日本美のこころ イノリノカタチ/彬子女王

2025 6/18 水曜日
  • 日本語再定義/マライ・メントライン
  • みちひきみちかけ/ミロコマチコ

2025 6/19 木曜日
  • インド象の背中に乗って/小手鞠るい
  • 「聞き合う力」「考え合う力」を鍛える授業 ~菊池省三の真剣指導~/菊池省三、関原美和子
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/