係活動 早わかり

係活動 早わかり

著/稲垣孝章

著/吉沢猛

本体680円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

学級の係活動のABCをわかりやすく解説。

図書係、レク係、生き物係…。学級生活を楽しくスムーズにしてくれる係の活動を、楽しく、かつ教育目的に沿って行うには…。どんな係をつくって、どんなネーミングをする? メンバーをどうやって決める?活動がマンネリにならないためには? などと、ユニークな係の活動例も紹介。元気で活発な係活動が行われる学級にするためのAからていねいに解説。イラスト多数。全学年対応。

※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。

(底本 2008年2月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

【合本版】二月の勝者−絶対合格の教室−×おおたとしまさ 令和新装版 楽しい!学級づくり 5・6年 即実践!小学校のプログラミング授業 保育を見ること、語り合うこと 〜0〜5歳児保育の写真・動画から学ぶ〜 「やる気脳」を育てる 子どもの脳がぐんぐん育つ 新人保育者物語 さくら〜保育の仕事がマンガでわかる〜 明日がちょっと楽しみになるコツ 学校のひみつ コンプリメントで不登校は治り、子育ての悩みは解決する〜子どもの心を育て自信の水で満たす、愛情と承認の言葉がけ〜 わが子がやる気になる伝え方 〜性格3タイプ別の声がけで自己肯定感が高くなる〜 「二月の笑者」になるために 〜名場面が教えてくれる中学受験必笑法 「二月の勝者」×おおたとしまさ〜 「さびしさ」の正体(小学館YouthBooks) 小学生までに育みたい 自己肯定感 〜教材クリエーターのエドテック教育の実践〜 「聞き合う力」「考え合う力」を鍛える授業 〜菊池省三の真剣指導〜 アドラー式子育て 家族を笑顔にしたいパパのための本 合格!面接 〜教員採用試験完全突破!〜 陰山メソッド英語への挑戦

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/