即実践!小学校のプログラミング授業

即実践!小学校のプログラミング授業

監/佐和伸明

編/柏メディア教育研究会

編/柏市教育委員会

本体1620円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

小学校のプログラミング授業がわかる本!

本書は、単に実践事例を紹介するだけでなく、各校の教育課程に系統的にプログラミング教育を位置付けてもらえるような構成です。

4年生での「はじめてのプログラミング」をスタートに、学んだことや身に付けたことを生かしながら、継続的・系統的に実施できる事例を、12事例紹介しています。

プログラミングの概念である順次処理や繰り返し、条件分岐についても、計画的に扱っています。特別支援学校での事例や2・3年生でも実施できる事例も多数紹介しているので、各校でプログラミング教育のカリキュラムを作成する際に参考になるでしょう。

※この作品はカラー版です。

同じジャンルの書籍から探す

思春期のトリセツ(小学館新書) 子どもが対話する保育「サークルタイム」のすすめ 子どもが中心の「共主体」の保育へ 〜日本の保育アップデート!〜 学びの共同体の創造 〜探究と協同へ〜 ラグビー校長、体罰と教育を熱く語る(小学館101新書) 小学生にもとれる! 資格・検定カタログ〜小学生のミカタ〜 出口版 学問のすすめ 〜「考える変人」が日本を救う!〜 名探偵コナンの小学生のうちに知っておきたいお金と世の中103 有名中学合格事典2024〜関西・中部 その他完全ガイド〜 オールカラーで、まんがでわかる! 子どものよさを引き出し、個性を伸ばす「教室支援」 新人保育者物語 さくら〜保育の仕事がマンガでわかる〜 0・1・2歳児の保育で大切なこと 〜幼い人たちとの豊かな暮らし方〜 療育なんかいらない!〜発達障害キッズの子育ては、周りがあわせたほうがうまくいく〜 まんがでわかる ヒトは「いじめ」をやめられない 世界標準のSEL教育のすすめ 「切りひらく力」を育む親子習慣 〜学力だけで幸せになれるのか?〜 保育歴50年!愛子さんの子育てお悩み相談室 〜自分らしい子育てのすすめ〜

次回配信の予定

2025 4/28 月曜日
  • 音羽屋三代 ~八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助襲名記念~/尾上菊五郎、尾上菊之助

2025 5/2 金曜日
  • 王と后 (六) 月が明かすもの/深山くのえ、笹原亜美
  • 太平洋食堂/柳広司
  • 女人京都/酒井順子
  • 覇王の轍/相場英雄
  • 火の龍王は水の妃をご所望です/貴嶋啓、睦月ムンク
  • ふくふく書房でお夜食を/砂川雨路
  • ほどなく、お別れです 思い出の箱/長月天音
  • 南風に乗る/柳広司
  • 若葉荘の暮らし/畑野智美
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/