保育を見ること、語り合うこと 〜0〜5歳児保育の写真・動画から学ぶ〜

保育を見ること、語り合うこと 〜0〜5歳児保育の写真・動画から学ぶ〜

著/西隆太朗

著/伊藤美保子

本体1710円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

「保育を見る眼」が豊かになります。

 保育の専門家が園を取材。園での子どもと保育者の様子を自ら写真・動画で撮影。著者が子どもの姿、保育者のかかわりなどについて写真・動画を見ながらふりかえり、語り合っています。
 0歳児〜5歳児の保育シーン22(例:0歳児クラス 遊具を通して伝わる思い、異年齢クラス 遊びの中の自由感など)を掲載。

 何気ない日常の中にある子どもの成長・発達を見逃さない保育者の視点(見ること)に注目。本書を読んでいる方は、保育シーンを写真で見ること、ふたりの専門家による解説(語り合うこと)によって、自分以外の保育の視点にお気づきになることもあるでしょう。きっと「保育を見る眼」が豊かになり、保育の質のアップにもつながると思います。

 二次元コードつきで11の取材動画が見られるので、保育シーンの理解に役立ちます。
 6つのコラム「保育を考えるキーワード(子どもの居場所、「トラブル」をどう見るかなど)」も掲載。

 ほかの園の保育の様子をご自宅や園にいながら学べる1冊。忙しくてなかなか他園の見学に行けない保育者の方へ、園内研修で同僚と保育についていっしょに学びたい方などにおすすめです。

※この作品はカラーが含まれます。

※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様に よっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。

同じジャンルの書籍から探す

「過干渉」をやめたら子どもは伸びる(小学館新書) オリジナル地域教材でつくる 「本気!」の道徳授業 きほんの遊び142 0~3歳 赤ちゃんの発達に合わせて楽しむ 怒らないですむ子育て〜そのイライラは手放せます〜 ママが楽になる絵本レシピ31 〜子育ての悩みには“絵本”が効く!!〜 「健康おやつ」で子どもに免疫力を育む! 将来何してる?キミの未来年表〜小学生のミカタ〜 何が変わるの?教科等の要点が簡潔にわかる!新学習指導要領ここがポイント 〜子どもと飾る〜 保育室アート春夏秋冬 ドラえもん わくわくひみつ道具 デラックス 「二月の笑者」になるために 〜名場面が教えてくれる中学受験必笑法 「二月の勝者」×おおたとしまさ〜 子どもを読書好きにするために親ができること まんがでわかる ヒトは「いじめ」をやめられない 名探偵コナンの小学生のうちに知っておきたい社会科の偉人103 ヒトは「いじめ」をやめられない(小学館新書) 実践教育法規2023年度版 〜図解でマスター!〜

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/