ぼくは満員電車で原爆を浴びた 11歳の少年が生きぬいたヒロシマ

ぼくは満員電車で原爆を浴びた 11歳の少年が生きぬいたヒロシマ

語り/米澤鐡志

文/由井りょう子

本体570円 + 税

読む

内容紹介

伝えたい少年原爆体験記。11歳のヒロシマ。

 広島に原爆が落とされたのは、1945年8月6日でした。11歳の米澤鐡志さんは、爆心から750メートルの電車内で母親と一緒に被爆します。母親は9月に亡くなり、母乳を飲んでいた1歳の妹は10月に亡くなります。
 この本は、米澤少年の目で見た、8月6日その日のことと、その後何が起こったか、という記録です。

 ブラウスが突然発火して、体が焼け始める女性、皮膚が布地のように垂れ下がって、幽霊のように見えた人たち、防火水槽に飛び込んで亡くなっている赤ちゃんを抱いた女性、川を流れていくたくさんの死体。
 11歳の少年が見た光景を、読者も知ることになります。

 「どんなにつらい記憶でも、知らないよりは知ったほうがいいと私は思います。本書は読むのも苦しい内容ですが、きっと未来のための知恵を与えてくれるでしょう」(京都大学原子炉実験所 小出裕章さんによる「はじめに」より)。

 原爆や核についてお子さんと考えるとき、最適の1冊です。

同じジャンルの書籍から探す

世界で一番いのちの短い国 シエラレオネの国境なき医師団 ファンタスティックガール さんびきのくま 〜【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本〜 ヒトラーの正体(小学館新書) マジックに出会って ぼくは生まれた −野生のマジシャン HARA物語− モラハラ夫と食洗機 〜弁護士が教える15の離婚事例と戦い方〜 左がきかない「左翼記者」〜朝日新聞元論説副主幹のパーキンソン闘病記〜 世界音痴 ねこになっちゃった 〜角野栄子のアコちゃん絵本〜 小学館世界J文学館 赤毛のアン 麻布という不治の病 〜めんどくさい超進学校〜(小学館新書) 28人の幸せ離婚〜あなたに似た彼女〜 第三回 小学館版 新学習まんが人物館 板垣退助 小学館ジュニア文庫 あの日、そらですきをみつけた ドラえもん ひみつ道具百科 もしもボックスのまき センシュちゃんとウオットちゃんのはらぺこキャンプ

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/