ことば探偵の冒険 新語・流行語を追え!〜小学生のミカタ〜

ことば探偵の冒険 新語・流行語を追え!〜小学生のミカタ〜

監/田中牧郎

まんが/八万介助

本体900円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

新しい言葉400年史、ジュニア向け決定版。

「ニッポン!」は江戸時代の流行語だった! その意味は「カッコイイ」。毎年、話題になる「新語・流行語」の世界。1984年に大賞が創設される前から、さまざまな言葉が生まれてきました。この本は、江戸時代から令和まで、人びとが生み出してきた新語・流行語を紹介! お父さん・お母さん世代も知らないような、でも、おじいさん・おばあさん世代は「なつかしい!」と、おもわず顔がほころんでしまう言葉がいっぱいです。 今は使わなくなった死語や、外国の新語・流行語も掲載し、「言葉は生きている」という、国語の授業では教えてくれない庶民の言語世界の「ありのまま」を知ることができます。楽しいマンガページもいっぱい! 名探偵・佐栗新吾と、かわいいアシスタント源琴葉ちゃんと一緒に、新語・流行語の世界を冒険しよう!

※この作品はカラーが含まれます。

(底本 2022年3月発行作品)

同じジャンルの書籍から探す

レキタン! 2 田中正造と足尾鉱毒事件 小学館 学習まんがシリーズ 名探偵コナン歴史まんが 世界史探偵コナン11 マリー・アントワネットの真実 マンガで体験! 人気の仕事〜小学生のミカタ〜 小学館版 学習まんが人物館 ルイ・ブライユ 名探偵コナン実験・観察ファイル サイエンスコナン 元素の不思議 小学館学習まんがシリーズ よのなかの攻略法 学校編 〜ミライの攻略法〜 自分を好きになれない君へ(小学館YouthBooks) 「行きたくない」が「行きたい」に変わる場所〜こんな学校があってもいいんじゃないか!〜 ドラえもん あそぼう ひみつどうぐ! 〜ドキドキ! たからさがし〜 学童弁当 〜月〜金の5日間×6週間、30日分のマラソンレシピ〜 子どもが中心の「共主体」の保育へ 〜日本の保育アップデート!〜 ポケットモンスター サン&ムーン ポケモン全国大図鑑 出版社社長兼編集者兼作家の購書術(小学館新書) 日本うなぎ検定 クイズで学ぶ、ウナギの教科書 発達が気になる子の「できる」を増やすからだ遊び 入学前からはじめよう ドラえもんの社会科おもしろ攻略 [新版]日本各地の自然とくらし

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/