学習まんが小学生日記 尾木ママと考える!ぼくらの新道徳1 いじめのこと

学習まんが小学生日記 尾木ママと考える!ぼくらの新道徳1 いじめのこと

指導・監修/尾木直樹

原作/テレスコープ

まんが/金田達也

制作協力/臨床教育研究所「虹」

本体900円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

小学生の「いじめ」を考える学習まんが。

『学習まんが小学生日記』は、小学生が日ごろ感じる疑問や考え方、生き方、心の問題などをテーマに描くシリーズ。本書では、ネットやスマホの普及など、変化が著しい今の小学生の生活をリアルに描きながら、新しい時代に即した『新道徳』を考えます。『新道徳』は、子どもたち自身がうまく心の問題を解決できそうにない場合、新たな指針となるべき考え方や行動のヒントとなります。尾木ママの幅広い見識に基づいたアドバイスが盛り込まれています。いじめを見たことがある人、いじめられている人、いじめてしまった人…それぞれ、どう問題をとらえて解決すればいいのでしょうか?尾木ママといっしょに考えてみましょう。

同じジャンルの書籍から探す

小学館版 学習まんが人物館 シートン おもしろ謎解き『縄文』のヒミツ 〜1万3000年続いたオドロキの歴史〜 小三小四「外国語活動」授業展開らくらくアイディア 〜教材「Let's Try!」をフル活用!〜 宇宙食になったサバ缶 レキタン! 5 源義経と安宅の関 小学館 学習まんがシリーズ 学習まんが 少年少女 人物日本の歴史 空海 ドラえもん探究ワールド 本の歴史と未来 名探偵コナンの暗号博士 〜まんがで学べる!コナン博士シリーズ〜 小学館版学習まんが 世界の歴史 15 第一次世界大戦とロシア革命 小学館版 学習まんが人物館 ジャンヌ・ダルク 小学館版学習まんが 日本の歴史 8 戦国大名と織豊政権 〜戦国〜安土・桃山時代〜 ドラえもんの社会科おもしろ攻略 のび太と行く 世界歴史探検 1 〜古代の文明編〜 おおい?すくない? かぞえてみよう 〜ドラえもんの算数はじめて挑戦〜 ドラえもんの社会科おもしろ攻略 都道府県がわかる 0・1・2歳児にぴったりの絵本 〜子どもを育てる〜 0歳児から6歳児の自己肯定感を育む保育

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/