宿命の子〜笹川一族の神話〜

宿命の子〜笹川一族の神話〜

高山文彦

本体2250円 + 税

読む

内容紹介

父・良一を支えた笹川陽平の「復讐の物語」。

 本書は、競艇の創設に尽力し「日本のドン」の汚名を背負った故・笹川良一氏と、ハンセン病制圧を中心とした慈善事業を担う三男の笹川陽平・日本財団会長の、父と子の物語である。
 1899年に生まれた笹川良一氏は戦後、A級戦犯容疑者として巣鴨プリズンに収監。48年の釈放後、51年のモーターボート競走法制定に尽力、全国モーターボート競走会連合会、日本船舶振興会を設立し、会長に就任。競艇の売り上げの一部を慈善活動に使う集金システムは、「右手でテラ銭を集めて左手で浄財として配る」と揶揄され、90年代にはメディアが“笹川帝国”批判キャンペーンを繰り広げた。
 ロシアの沈没船引き揚げに大金を投じるなど、暴走を始めた晩年の父を陰ながら支えた陽平氏は、父なき後、父が特に心血を注いできたハンセン病制圧活動をライフワークに据えた。ジャングルの奥地など世界のあらゆる場所に自ら赴き、薬を届けて啓蒙活動に身を捧げる陽平氏の姿を、著者・高山文彦氏は「これは大いなる復讐の物語だ」と捉え、数奇なる父子の人生を綴ったのが本書です。
 本書は週刊ポストで2012〜2013年に全74回にわたって連載された。

※この作品には一部カラーが含まれます。

同じジャンルの書籍から探す

獲る 食べる 生きる 〜狩猟と先住民から学ぶ“いのち”の巡り〜 硬派の肖像 〜ぶれない男、31人の人生訓〜 杉田 幻のオリンピック〜戦争とアスリートの知られざる闘い〜 メール内「男心」連絡網2 愛されて、勝つ 川崎フロンターレ「365日まちクラブ」の作り方 日本でいちばん幸せな医療 トップモデルと呼ばれたその後に 〜個性を売りにしなければ、人生が回り出す〜 東日本大震災 復興応援写真集 3・11以前 美しい東北を永遠に残そう 読者ハ読ムナ(笑) 〜いかにして藤田和日郎の新人アシスタントが漫画家になったか〜 ゴーマニズム宣言NEO 1 P+D BOOKS 父・萩原朔太郎 P+D BOOKS アニの夢 私のイノチ 奇跡の歌〜戦争と望郷とペギー葉山〜 山口瞳 電子全集25 1989〜1992年『旅する人よ』 なかよし別居のすすめ 〜定年後をいきいきと過ごす新しい夫婦の暮らし方〜

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/