いい覚悟で生きる がん哲学外来から広がる言葉の処方箋

いい覚悟で生きる がん哲学外来から広がる言葉の処方箋

樋野興夫

本体1120円 + 税

読む

内容紹介

「がん哲学外来」提唱者が贈る言葉の処方箋。

 がんになっても、人生は続く。がんになってから、輝く人生だってある。
 がんと告知されてから患者さんが心に抱えることは、「病気、治療、死に対する不安が3分の1で、あとは人間関係の悩みが実はいちばん多い。家族、職場、医師……それまでなんとも思わなかった周囲の言動に反応して心が傷つくのです」と、「がん哲学外来」の提唱者で発がん病理学者の著者・樋野興夫先生は言います。
「がん哲学外来」とは、多忙な医療現場と患者さんの「すきま」を埋めるべく予約制・無料で開設された、今もっとも注目を集める「対話の場」です。約60分、著者はがん患者やその家族とお茶を飲みながら、不安や精神的苦痛を直に聞いて解消できる道を一緒に探します。そして、どんな境遇にあっても「人はいかにして生きるか」という人生の基軸となるような「言葉の処方箋」を贈っています。その数は延べ約3000人にも及びます。
 本書は、がん哲学外来の「言葉の処方箋」を初めてまとめた待望の一冊。著者自身が影響を受けた新渡戸稲造や内村鑑三、病理学の師である吉田富三ら偉人たちの語り継がれる金言から、哲学的なのにユーモアあふれる一言まで、読めばくじけそうな心が元気になる、人生に「いい覚悟」を持って生きるための言葉にあふれています。

同じジャンルの書籍から探す

ドラえもん名言集「のび太くん、もう少しだけがんばって」 WOWファクター 〜心の中の平和のとりで〜 老化恐怖症(小学館新書) 小学生までに育みたい 自己肯定感 〜教材クリエーターのエドテック教育の実践〜 「バイアス社会」を生き延びる(小学館YouthBooks) 明日がちょっと楽しみになるコツ 学校のひみつ あなたが「やってはいけない」ダイエット〜中医体質学の9つの体質からわかる!〜 「二月の笑者」になるために 〜名場面が教えてくれる中学受験必笑法 「二月の勝者」×おおたとしまさ〜 利他 人は人のために生きる 世の中の8割はどうでもいい。〜頑張ってもうまくいかない人生を変える思考術〜 三浦綾子 電子全集 遺された言葉 一瞬に生きる 極アウトプット 〜「伝える力」で人生が決まる〜(小学館YouthBooks) フェイク 〜ウソ、ニセに惑わされる人たちへ〜(小学館新書) まいにちは、クリスタル! 「神回答」大全 〜人生のピンチを乗り切る著名人の最強アンサー100〜

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/