いい覚悟で生きる がん哲学外来から広がる言葉の処方箋

いい覚悟で生きる がん哲学外来から広がる言葉の処方箋

樋野興夫

本体1120円 + 税

読む

内容紹介

「がん哲学外来」提唱者が贈る言葉の処方箋。

 がんになっても、人生は続く。がんになってから、輝く人生だってある。
 がんと告知されてから患者さんが心に抱えることは、「病気、治療、死に対する不安が3分の1で、あとは人間関係の悩みが実はいちばん多い。家族、職場、医師……それまでなんとも思わなかった周囲の言動に反応して心が傷つくのです」と、「がん哲学外来」の提唱者で発がん病理学者の著者・樋野興夫先生は言います。
「がん哲学外来」とは、多忙な医療現場と患者さんの「すきま」を埋めるべく予約制・無料で開設された、今もっとも注目を集める「対話の場」です。約60分、著者はがん患者やその家族とお茶を飲みながら、不安や精神的苦痛を直に聞いて解消できる道を一緒に探します。そして、どんな境遇にあっても「人はいかにして生きるか」という人生の基軸となるような「言葉の処方箋」を贈っています。その数は延べ約3000人にも及びます。
 本書は、がん哲学外来の「言葉の処方箋」を初めてまとめた待望の一冊。著者自身が影響を受けた新渡戸稲造や内村鑑三、病理学の師である吉田富三ら偉人たちの語り継がれる金言から、哲学的なのにユーモアあふれる一言まで、読めばくじけそうな心が元気になる、人生に「いい覚悟」を持って生きるための言葉にあふれています。

同じジャンルの書籍から探す

仮想通貨時代を生き抜くための「お金」の教科書 痩せる!パーソナリティトレーニング 〜成功も挫折も人格がすべて〜 やりたいことが見つからない君へ(小学館YouthBooks) 幸田家のことば〜知る知らぬの種をまく〜 こころのラリー 〜卓球メダリストのメンタルに学ぶたくましく生きる22のヒント〜 あぶない! 聞こえの悪さがボケの始まり 〜「耳」を知る、治す、鍛える〜 週刊ポストGOLD がん治療にいくらかけるか 見えないボクと盲導犬アンジーの 目もあてられない日々 人生、あれかこれか 前立腺がんは怖くない 〜最先端治療の現場から〜(小学館新書) みんなの女性外来3 だるさ・疲れがとれないときの本 心の言葉 がん難民コーディネーター かくして患者たちは生還した(小学館101新書) 驚きの「和光病院式認知症ケア」実践ハンドブック BPSD (行動・心理症状)を予防する 痛みはうつぶせで治しなさい 腰痛、ひざ痛、肩こりのない長持ちする体をつくるには 「いい人生で終わる」ために大切なこと

次回配信の予定

2025 10/27 月曜日
  • アマチュア・ベースボールオフィシャルガイド’25 グランドスラム66/グランドスラム編集室

2025 10/28 火曜日
  • もぐらぷーる/中山信一

2025 10/29 水曜日
  • 明日の恋人たち/チョン・ヨンス、吉川凪
  • 圧倒的な結果を出す思考の筋トレ ~なぜトップアスリートは仕事でも成功しやすいのか?~/金久保武大
  • 彼女の最初のパレスチナ人/サイード・ティービー、大津祥子
  • 新装版 森崎書店の日々/八木沢里志

2025 10/30 木曜日
  • 週刊ポストGOLD 名医13人が教える「生活習慣病」の治し方と防ぎ方/週刊ポスト編集部

2025 10/31 金曜日
  • 現代ユウモア全集 12巻 『紅茶と葉卷』 牧逸馬/牧逸馬
  • 辻邦生電子全集 2巻 中期大長篇小説(ロマン) 『春の戴冠』ほか/辻邦生
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/