利他 人は人のために生きる

利他 人は人のために生きる

著/瀬戸内寂聴

著/稲盛和夫

本体600円 + 税

読む

内容紹介

なぜ、いい人ほど不幸になるのか?

「誰かのため」なら、もっとよく生きられる——。悲しみや不安、悩みの多い人生を生き抜くヒントは「利他」=人のために尽くす生き方にある。
九十歳を過ぎてなお話題作を次々発表し「青空説法」で数千人の聴衆を魅了し続ける作家・瀬戸内寂聴。京セラ創業者にして日本航空の再建も果たし八千人を超える塾生を指導する経営者・稲盛和夫。
自ら「利他」を実践し続ける二人が、仏教の教えやユーモアを織り交ぜながら震災後の苦難を生きる「知恵」と「覚悟」を語り合う。
「気分が楽になった」「勇気が湧いてくる」読者絶賛の傑作対談、ついに電子化。

同じジャンルの書籍から探す

社会は、静かにあなたを「呪う」 〜思考と感情を侵食する“見えない力”の正体〜 圧倒的な結果を出す思考の筋トレ 〜なぜトップアスリートは仕事でも成功しやすいのか?〜 ゴー宣・暫二 人生を好転させる茶道の教え 〜気軽に始める「テーブルスタイル茶道」〜 三浦綾子 電子全集 藍色の便箋―悩めるあなたへの手紙 ゴーマニズム宣言SPECIAL 大東亜論 巨傑誕生篇 上巻 死ぬという大仕事 ごめんなさいといえる 過疎再生 奇跡を起こすまちづくり 〜人口400人の石見銀山に若者たちが移住する理由〜 急に「変われ」と言われても 〜「この先どうすれば?」が解決する、先駆者たちの言葉〜 今の会社、ヤバいかも!? 3万人の「もう無理!」でわかる会社の見分け方 「会社行きたくない」と泣いていた僕が無敵になった理由〜人間関係のカギは、自己肯定感にあった〜 エースの品格 一流と二流の違いとは 「良かったこと探し」から始めるアクセシブル社会 〜障害のある人の日常からヒントを探る〜 夫婦の壁(小学館新書) 「ブッダの肉声」に生き方を問う(小学館101新書)

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/