学問からの手紙〜時代に流されない思考〜

学問からの手紙〜時代に流されない思考〜

宮野公樹

本体1260円 + 税

読む

内容紹介

人気教授が伝える「時代に流されない思考」。

受験勉強中のみなさん、もしくは学び直しを考えているみなさん。

疑問や不満を解消するヒントがきっとこの本にあります!

例えば、大学生活で手に入れられるいちばん大切なものとは。

例えば、就職するために、なぜ学術研究の訓練を受ける必要があるのか。


著者は言います。

学問は「社会で働くため」というより「よく生きるため」、

あるいは同意で「よく死ぬため」に必要であり、(中略)

迷うことを正面から受けとめることができ、

その迷いのありのままを抱きながら生きていくために、

人には学問が(あるいは学問精神が)どうしても必要なのです、 と。


現在の大学が抱える問題点にも触れ、

著者が始めた「学問」を大学に取り戻すための新しい試みの数々について、

内容を紹介していきます。

著者自身は京大エグゼクティブ・リーダーシップ・プログラムでも講義を持ち、

大学内にとどまらない発信を続け、メディアの注目を集めています。

「学問」の神様から、読者のみなさまへ手紙が届いたら、

こんな内容になるに違いない!!という内容です。

読み返すたびに、新しい気づきが得られます!

同じジャンルの書籍から探す

あぶない中国共産党(小学館新書) 移住で地方を元気にする −IT社長が木の会社を作った理由− 「YES」と言わせる日本(小学館新書) 子宮会議 【カラー】コミック版 逆説の日本史 戦国三英傑編 逃げるが勝ち 脱走犯たちの告白(小学館新書) 「激動の世界をゆく」大越健介取材ノート 介護はつらいよ 逆説の日本史10 戦国覇王編/天下布武と信長の謎 子どもを読書好きにするために親ができること 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第10巻 天皇の影法師 ふじようちえんのひみつ〜世界が注目する幼稚園の園長先生がしていること〜 どん底 部落差別自作自演事件 3歳からのアドラー式子育て術「パセージ」 〜ほめない、しからない、勇気づける〜 スタジアムの宙にしあわせの歌が響く街〜スポーツでこの国を変えるために〜 夜回り先生と夜眠れない子どもたち

次回配信の予定

2025 6/16 月曜日
  • 日本美のこころ イノリノカタチ/彬子女王

2025 6/18 水曜日
  • 日本語再定義/マライ・メントライン
  • みちひきみちかけ/ミロコマチコ

2025 6/19 木曜日
  • インド象の背中に乗って/小手鞠るい
  • 「聞き合う力」「考え合う力」を鍛える授業 ~菊池省三の真剣指導~/菊池省三、関原美和子
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/