自分を生ききる -日本のがん治療と死生観-

自分を生ききる -日本のがん治療と死生観-

著/中川恵一

著/養老孟司

本体700円 + 税

読む

内容紹介

「がん」の心構えと医療の現状がよくわかる。

医療技術が高度に進歩していても、人が死ぬということは必定です。しかし、現代社会ではこのことを自然なことと受け止めにくくなっています。この「どのように生き、どのように死ぬのか」という個人テーマに、医療はどのように関わっているのでしょうか? 現在、日本では、約3人に1人ががんで死亡しています。本書は、BSジャパンの同タイトル番組を元に、『バカの壁』『死の壁』で話題の養老孟司氏と東大附属病院で緩和ケア診療を立ち上げた中川恵一氏の対談を中心に、日本におけるがんを主とした緩和医療を考察し、それを通して「人間らしく生きるために必要な死生観」や「生きている間をどう生き抜くのか」を考える本です。

※【ご注意】この作品はレイアウトの関係で、お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。

同じジャンルの書籍から探す

宇宙を生きる〜世界を把握しようともがく営み〜 覆す力(小学館新書) 佑樹 家族がつづった物語 命をつないだ路面電車 戦中派復興日記 高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人(小学館101新書) 早稲田と慶應の研究(小学館新書) オウム裁判傍笑記 グレートリセット後の世界をどう生きるか 〜激変する金融、不動産市場〜(小学館新書) カラダにやさしいコンビニごはん100 〜東京労災病院管理栄養士監修〜 2015年放射能クライシス   ゴーマニズム宣言SPECIAL 国防論 下巻 ここ過ぎて 白秋と三人の妻 尖閣を獲りに来る中国海軍の実力 自衛隊はいかに立ち向かうか(小学館101新書) 逆説の日本史26 明治激闘編 日露戦争と日比谷焼打の謎 ざんねんな日本史 〜武田騎馬軍団はポニーに乗ってやってきた〜(小学館新書)

次回配信の予定

2025 2/18 火曜日
  • ドラえもんの国語おもしろ攻略 [新版]すらすら作文が書ける/藤子・F・不二雄、岩下修、弘田マサユキ

2025 2/19 水曜日
  • 小学生のための ドラえもん 47都道府県図鑑/藤子・F・不二雄、粕谷昌良、藤子プロ
  • 蒸気機関車大図鑑 ~SLのすべてがわかる~/金盛正樹、野田伊豆守
  • すみっコぐらし おはなしえほん/サンエックス、桑原美保
  • 中山庸子の夢を叶えた暮らしの手帖/中山庸子
  • ぷっちぐみベスト!! スターダム☆ドリームズ/(株)スターダム、今井康絵、ハラミユウキ

2025 2/21 金曜日
  • 小学館ジュニア文庫 小説 アニメ 葬送のフリーレン 1/時海結以、山田鐘人、アベツカサ、鈴木智尋
  • 「美人はリスク」 ~#皮膚の変態「美容家・大野真理子」と考える、キレイと人生~/大野真理子

2025 2/22 土曜日
  • ぐんまちゃんBOOK/DIME編集室
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/