元号って何だ? 〜今日から話せる247回の改元舞台裏〜(小学館新書)

元号って何だ? 〜今日から話せる247回の改元舞台裏〜(小学館新書)

藤井青銅

本体800円 + 税

読む

内容紹介

いちばん楽しめる元号本。

元号に関する素朴な疑問に答える入門書。
そしていまいちばん楽しめる元号本。

平成→昭和→大正→明治まではさかのぼれるけれど、
明治のひとつ前の元号をすぐ言えるでしょうか?

本書では全部で247ある元号をいろいろなランキングを使って解説。
一読してすぐ誰かに話したくなるランキングばかりです。

また筆者が名づけた「亀改元」「メルヘン改元」「イチャモン改元」など
最高に面白い改元の理由をあますところなく掲載。

さらに「慶應大学」「明治通り」「大正製薬」「Hay! Say! JUMP」など、世の中に多数ある元号由来のネーミングも紹介しています。

「元号一覧」と「平成三十一年史」の巻末付録つき。

まったく新しくて、すぐ読めて、いっぱい楽しめる元号本の誕生です。

同じジャンルの書籍から探す

これが本当の「忠臣蔵」 赤穂浪士討ち入り事件の真相(小学館101新書) 5分で「やる気」が出る賢者の言葉 「プチ鬱」から脱け出す33の技術(小学館101新書) 東京裁判をゼロからやり直す Googleが仕掛けた罠(小学館新書) 女の道は一本道 人生の経営(小学館新書) 母たちの中学受験 〜第一志望合格は3割。納得できる結末に必要なこと〜 審判はつらいよ(小学館新書) 池上彰と学ぶ日本の総理 第10号 大平正芳 英国王室と日本人 〜華麗なるロイヤルファミリーの物語〜 思い、思われ、食べ、ぼる塾。 やくざ映画入門(小学館新書) 逆説の日本史9 戦国野望編/鉄砲伝来と倭寇の謎 おもしろ謎解き『縄文』のヒミツ 〜1万3000年続いたオドロキの歴史〜 結愛へ 目黒区虐待死事件 母の獄中手記 レキタン! 8 明智光秀と本能寺の変ほか 小学館 学習まんがシリーズ

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/