ぼく、ドラえもんでした。

ぼく、ドラえもんでした。

大山のぶ代

本体690円 + 税

読む

内容紹介

涙と笑いのドラえもん声優26年うちあけ話。

ドラえもんの声を演じ続けて26年。2005年の声優交代の直後から、とめどなく溢れ出る思いを、約1年かけ、自ら綴った感動秘話。
 パイロットフィルムに「一目ぼれ」した出会いの瞬間から、テレビ、映画と怒濤のような大ブームへと走り続けた日々、世界中の人々との出会いや、藤子・F・不二雄先生の思い出など、本人にしか決して語れない、涙と笑いに溢れた、ここだけのうちあけ話が満載。
 さらに、自らの生い立ちや、「ドラ声」とからかわれ、くじけた心を勇気に変えてくれた母の言葉。入院、手術を経て、辞めようと決意する心の動き。随所に語られる、これからの世代や、若い母親、子どもたちへの温かいまなざし…。
 本書は、テレビ放送の黎明期から女優として活躍してきた大山のぶ代さんの、芸能生活50年の節目に書かれた自伝でもあり、その半分以上の間、大山さんのドラえもんといっしょに生きて来た私たちすべての心の奥深くに響く一冊です。

 「大山さんはドラえもんをやりながら、日本中の子どもたちのお母さんでもあった。」(黒柳徹子)
 「大山さん。私たちのドラえもんでいてくださって、本当にありがとうございました。」(辻村深月)

同じジャンルの書籍から探す

逆転の戦国史 〜「天才」ではなかった信長、「叛臣」ではなかった光秀〜 杉原千畝 開高 健 電子全集10 もっと遠く!もっと広く! ベトナムを知れば見えてくる日本の危機 〜「対中警戒感」を共有する新・同盟国〜 色いろ花骨牌 僕らが愛した手塚治虫 2 三浦光世 電子選集 死ぬという大切な仕事 〜妻・三浦綾子と歩んだ40年〜 特攻服少女と1825日 「バイアス社会」を生き延びる(小学館YouthBooks) 中村吉右衛門 舞台に生きる 〜芸に命を懸けた名優〜 三浦綾子 電子全集 岩に立つ 花迎え 三浦綾子 電子全集 われ弱ければ-矢嶋楫子伝 赤ちゃんをわが子として育てる方を求む 福永武彦電子 全集13  『風のかたみ』、古典文学の継承。 ウスケボーイズ 日本ワインの革命児たち

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/